お寺からのお知らせ

2021年 春季彼岸会のご案内

投稿日:

真宗大谷派 教應寺

春季彼岸会のご案内

あっという間に時はたつ。だからこそ、仏さまの教えを聞いて、人生の方向確認を。

2021年 3月20日(土)

第一部 午後1時~2時

第二部 午後3時~4時

 

新型コロナウイルス感染予防のため、二部制にてお勤めいたします。

どちらかご都合のいいお時間にお参りください。

 

【お願い】

  • お参りの際は、マスクの着用、手指消毒にご協力をお願いいたします。
  • 体調がすぐれない方は、お参りをお控えください。
  • 本堂の窓を開けてお参りしますので、寒い場合があるかもしれません。調整できる服装でお参りください。
  • 教應寺納骨堂(常照堂)は、通常通りお参りいただけます。
春季彼岸会のご案内

春季彼岸会のご案内

-お寺からのお知らせ
-,

執筆者:

関連記事

今月のことば 2019 年2 月 ホワイトボード

今月のことば 2019年2月

【今月のことば 2019年2月】   いかなる者も目覚めずにはおれんというのが人間だ。 それが、尊厳性なんだ                 和田稠氏   我々がこう集まってきて、 …

今月のことば 2018年12 月 ホワイトボード

2018年12月 今月のことば

あっという間にもう12月!! 毎年、時の流れの早さに驚き動揺するこの時期。 伊藤先生の言葉にハッとする!! 今月のことば 2018年12 月   関連

今月のことば 2019 年8 月 ホワイトボード

今月のことば 2019年8月

【今月のことば 2019年8月】 あすへの準備と きのうまでの愚痴で 塗りつぶされた「いま」 宮城顗氏   文章の中にはもっと引くべき箇所があるのだとは思うのですが、 今回は、この言葉に殴ら …

2017年11月 おはよう!おあさじの会

2017年11月 おはよう!おあさじの会

ついに来たなと感じる朝でした。 でも、寒いと同時に、引き締まる空気のさわやかさを感じました。 いろいろとバタバタ忙しかった10月を振り返りつつ、お勤めいたしました。 さあ、今年も残すところあと2か月! …

除夜の鐘ポスター

2018年 除夜の鐘と修正会のご案内

2017年 12月31日 午後11時30分頃より除夜の鐘をつきます。 2018年  1月1日 午前0時00分より本堂で修正会(しゅしょうえ)が勤まります。 修正会とは、新しい年をお迎えしてお勤めする法 …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年9月のことば

【今月のことば 2025年9月】 

 死んでからではなくて

 今ここにいただくもの

      カッツ・ツネ氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年9月
9月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
9月23日(火) 午後2時~  
秋季彼岸会    
10月1日(水) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会