お寺からのお知らせ 住職つれづれ

【今月のことば 2023年3月】

投稿日:

【今月のことば 2023年3月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

本年2023年は、親鸞聖人がお生まれになられて850年、また浄土真宗が開かれて800年の記念の年になります。

私たちの御本山・東本願寺では、いよいよこの3月から慶讃法要がお勤まりになります。

 

ご門徒の皆さまにお知らせしたところ、

「とてもとても大事な、節目のご縁に出会わせていただいた幸せ、長生きした甲斐があるというものですね。喜びの中、御本山にお供えを。」

と、おたよりを送ってくださった方がおられました。

 

あたたかい気持ちになると同時に、「とてもとても大事な」ということを改めて思い起こさせてくださいました。

このご法要に出遇えたことの喜びをかみしめつつ、親鸞聖人を通して「今、この私に、何が届けられているのか」を確かめる日々にしていきたいと思いました。

【今月のことば 2023年3月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

 

 

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ
-,

執筆者:

関連記事

今月のことば 2020年12月 ホワイトボード

今月のことば 2020年12月

【今月のことば 2020年12月】   迷いの深さは 同時にいのちの深さであります。 佐野明弘氏   なんともなくうまくいっている時には感じませんが、どうにもならぬ悲しい出来事に出 …

【今月のことば 2023年5月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

【今月のことば 2023年5月】

【今月のことば 2023年5月】 4月は、宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要に教応寺から団体参拝させていただきました。 厳かな法要、苦難の中から教えに出遇われたご門徒の感話、また「大 …

2019 報恩講案内①

2019年 報恩講ご案内

真宗大谷派 教應寺 報恩講 10月13日(日)午後2時 10月13日(日)午後7時 10月14日(月)午後2時 教應寺 本堂にて   親鸞聖人からの贈り物を確かめる、 真宗門徒にとって最も大 …

今月のことば 2019 年9 月 ホワイトボード

【今月のことば 2019年9月】

【今月のことば 2019年 9月】 生きる意味とか生きる価値とかは、 精神論ではなく、存在そのものにある ヴィクトール・E・フランクル氏   生きる意味・生きる価値は、 必要か必要でないかと …

2017年5月 おはよう!おあさじの会

2017年5月 おはよう!おあさじの会

5月が始まりました。お天気が良くて明るい朝です。 先月は、皆さまのご協力のおかげさまで永代経法要をお勤めさせていただきました。ありがとうございました。(アップしてない…) 本日のおあさじの会にも、皆さ …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年2月のことば

【今月のことば 2025年2月】 

  私たちは、

  裸のままで尊い

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年2月
2月1日(土) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
2月12日(水) 午後4時~  
総代会    
3月1日(土) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
3月20日(木) 午後2時~  
春季彼岸会