お寺からのお知らせ 住職つれづれ

【今月のことば 2022年11月】

投稿日:

【今月のことば 2022年11月】     東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺     kyououji.com

【今月のことば 2022年11月】

私たちは、一人で生きているのではなく、どこまでも様々な関係の中を生きています。次の瞬間何が起こるのか誰にもわからない、この絶えず動き続けるということが、私たちに不安や苦しみ悲しみをもたらします。

しかし、顧みてみますと「今、ここに私がいる」ということを支えるはたらきは、はかり知れないものであります。

永遠の歴史とつながるいのちを賜って、そのいのちを保つために今まで数えきれないいのちをいただいてきました。また、どれだけの人々との関わりの中で育まれてきたのか、思い巡らすことすらできません。

受け止めがたい悲しい別れが、無限なるはたらきの真っただ中にありながら、小さな世界に閉じこもる私を導いてくださいます。南無阿弥陀仏。

【今月のことば 2022年11月】     東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺     kyououji.com

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ
-,

執筆者:

関連記事

本堂と山門を仰ぎ見るTOP画像

ウェブサイトのデザイン更新しました!

kyououji.com   長年にわたり、気になりつつもどうにもできなかったお寺のウェブサイト。 この度、信頼・尊敬する先輩にお願いしてリニューアルしていただきました。 自分で更新できる! …

4月1日(水) 「おはよう!おあさじの会」は 「中止(内勤め)」いたします。 教應寺

「おはよう!おあさじの会」は、「中止(内勤め)」いたします。

新型コロナウイルスの影響により 4月1日(水) 「おはよう!おあさじの会」は 「中止(内勤め)」いたします。  教應寺 関連

今月のことば 2019 年7 月 ホワイトボード

【今月のことば 2019年7月】

【今月のことば 2019年7月】 ある人に教えていただいた絵本の冒頭の部分です。 やさしい表現で、この身の事実を教えてくれています。       この絵本を教えてくださっ …

【今月のことば 2023年5月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

【今月のことば 2023年5月】

【今月のことば 2023年5月】 4月は、宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要に教応寺から団体参拝させていただきました。 厳かな法要、苦難の中から教えに出遇われたご門徒の感話、また「大 …

6月を知らせてくれる アジサイ

変わらないもののありがたさ

毎年必ず、この時期に立派なあじさいをお供えくださるご門徒さんがおられます。   日々更新される感染状況と、それによって右往左往する私のこころ。 新型コロナウイルスの影響で、私たちの生活はすっ …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年7月のことば

【今月のことば 2025年7月】 

 目の前の人を、
 
 ただの人と思うなよ

      高橋卯平氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年7月
7月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
7月18日(金) 午後1時30分~  
法灯の会 手芸教室    
8月1日(金) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
8月15日(金) 午後2時~  
盂蘭盆会