お寺からのお知らせ 住職つれづれ

今月のことば 2021年7月

投稿日:2021年7月1日 更新日:

【今月のことば 2021年7月】

今月のことば 2021年7月 ホワイトボード

いつもお参りしてくださるご門徒さんが、木村宣彰さんの言葉をお願いしますとおっしゃってくださいました。

『サライ』2021年3月号の記事をご紹介いただきました。

最近いろいろな方から、「インターネットで仏教の勉強をしています」とお声がけいただきます。

いろいろと制限される生活の中で、誰もが「少しでも豊かな精神生活を」と願っておられるのだと思います。

 

一切合切をひっくるめて、私たちは生かされている。

 

私たちもまた、大きな自然の一部だということです。

自然と自分、他人と自分とが分かれていない── 自他不二だということです。

 

一を立てるのではなく、不二の大本、根本をたずねよ。

先へ先へと急がず大本に帰ること

 

私も、思うように活動ができないことに日々焦ってしまっています。

そういう私に大切な事を教えてくださる文章です。

 

今月のことば 2021年7月 元文

今月のことば 2021年7月

 

 

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ
-,

執筆者:

関連記事

2019 報恩講案内①

2019年 報恩講ご案内

真宗大谷派 教應寺 報恩講 10月13日(日)午後2時 10月13日(日)午後7時 10月14日(月)午後2時 教應寺 本堂にて   親鸞聖人からの贈り物を確かめる、 真宗門徒にとって最も大 …

2021 永代経法要 延期のお知らせ

行事延期のお知らせ

行事延期のお知らせ 大阪における新型コロナウイルスの感染状況が、大変厳しい状況となっております。 教應寺といたしましても、感染拡大予防の観点から下記の行事を延期させていただきます。 なにとぞ、ご理解賜 …

【今月のことば 2022年9月】     東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺     kyououji.com

【今月のことば 2022年9月】

「旧統一教会」関連の報道やそれに対する発信が過熱している。 中には攻撃的なものや過激なもの、また論点がすり替えられているものも少なくない。そういうものに対して十分に注意を払うべきである。   …

4月1日(水) 「おはよう!おあさじの会」は 「中止(内勤め)」いたします。 教應寺

「おはよう!おあさじの会」は、「中止(内勤め)」いたします。

新型コロナウイルスの影響により 4月1日(水) 「おはよう!おあさじの会」は 「中止(内勤め)」いたします。  教應寺 関連

2月の法話会

法話会のご案内

2月の法話会 法話会 2月15日(木) 午後2時~3時 【内容】おつとめと法話(住職)  【持ち物】お念珠 どなたでも、ご参加いただけます。 真宗門徒は、いついかなる時も『正信偈』をお勤めし、阿弥陀さ …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年9月のことば

【今月のことば 2025年9月】 

 死んでからではなくて

 今ここにいただくもの

      カッツ・ツネ氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年9月
9月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
9月23日(火) 午後2時~  
秋季彼岸会    
10月1日(水) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会