お寺からのお知らせ 住職つれづれ

今月のことば 2021年5月

投稿日:

【今月のことば 2021年5月】

人間は根本において迷う存在である      

             宮城顗氏

 

 

何もかもすべて受けとめ、生かされるままに今を生きる。

人間以外の生物は皆、いのちそのものを生きています。

人間だけが生き方に迷い苦しむ。

コロナに悩まされるのも人間だけなのでしょう。

 

置かれた状況、あるいは周りから教えられることによって、人間はさまざまな生き方をする。

この一年を振り返り痛感することばです。

だからこそ教育だとか、思想だとか、宗教という問題が人間にはなくてはならない問題になってくるのです。

 

 

さまざまな行事が出来ない上に、まだまだ先行きが見えません。

 

しかし、どのような状況にあっても教えを求めるのが人間である、

そして「迷う」ということがその大切なサインであるということを考えていきたいです。

今月のことば 2021年5月 原文

今月のことば 2021年5月 

 

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ
-, ,

執筆者:

関連記事

2017年5月 おはよう!おあさじの会

2017年5月 おはよう!おあさじの会

5月が始まりました。お天気が良くて明るい朝です。 先月は、皆さまのご協力のおかげさまで永代経法要をお勤めさせていただきました。ありがとうございました。(アップしてない…) 本日のおあさじの会にも、皆さ …

今月のことば 2020年5月  ホワイトボード

今月のことば 2020年5月

【今月のことば 2020年5月】   息が詰まるような毎日。 「よーし!がんばるぞ」と思う日もあれば、緊張感が途切れてしまう日もある。 でも、こんな時だからこそ見えるもの、聞こえるものがある …

2025年 春季彼岸会

春季彼岸会のご案内

2025年 春季彼岸会 「ついこの間、年が明けたと思ったらあっという間にもう3月」。 毎年毎年懲りもせず、同じ言葉を繰り返す私のために「お彼岸」があるのでしょう。 「今、この人生、この瞬間に感動しない …

おあさじの会 おはよう!おあさじの会 毎月一日 朝六時~六時二十五分 どなたでもお参りいただけます。 ひと月のはじまり、お寺からスタートしてみませんか。 「清々しい空気」×「読経」×「プチ法話」

おはよう!おあさじの会

明日は、朝6時から「おはよう!おあさじの会」です。 ちょっと早起きして、本堂で一緒に「読経」しましょう。 そのあと、住職から「プチ法話」があります。 朝の気持ちいい空気をいっぱい吸って、身も心も清々し …

2020 除夜の鐘 中止のお知らせ 掲示

2020年 除夜の鐘 中止のお知らせ

2020年 除夜の鐘 中止のお知らせ 時の流れは早く、今年も残すところわずかになってまいりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。お変わりございませんでしょうか。 さて、新型コロナウイルス感染拡大防 …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年5月のことば

【今月のことば 2025年5月】 

 花の香りは、
 その花のそばを立ち去って
 しばらくしてから
 気がつくことが多い。

          川本三郎氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年5月
5月1日(木) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
6月1日(日) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
6月13日(金) 午後2時~  
法灯の会(女性会) 総会    
7月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会