お寺からのお知らせ 住職つれづれ

今月のことば 2020年12月

投稿日:

【今月のことば 2020年12月】

 

迷いの深さは

同時にいのちの深さであります。

佐野明弘氏

 

なんともなくうまくいっている時には感じませんが、どうにもならぬ悲しい出来事に出会ったり、とりかえしのつかないことをしてしまった時など受けとめ難い苦しみを感じて私たちは「なぜ」を繰り返すばかりです。

 

苦悩を抱え、空しさと孤独を抱えたこの人間の身をどう受け取っていったらいいのか、悲しみに満ちた人の世をどう受け取っていったらいいのか、人の身を生きるとはどういうことなのか、こんな悲しい思いをしなくてはならない人間というものに生まれたということはどういうことなのか。これは人間の身を受けたものすべてが抱える問題であります。

 

そしてその悲しみを抱えながらなお生きんとし、あるいは悲しみに耐えきれず自ら命を絶ち、あるいは今なお立ち直れずに苦しむもの、そこに人間の人生の難しさ、人間であることの悲しみを感じます。「人身受け難し」であります。

 

人間以外のあらゆる生きものは、そのいのちの願い通りに迷いなく生きているように見えます。たけのこは迷いなく竹になろうとしています。猫は猫であることに迷ったことがありません。すべての生きとし生けるものがそのいのちの願いどおりに迷いなく生き死んでいく中に、人間だけが人生に迷い人生につまずき、この身、この世をどう受け取っていったらいいのかがわからないのです。

 

それはつまり、人間だけが自らのいのちの願いを見失ってしまったということでありましょう。自らの願いを見失った存在、それが人間なのであります。それでもなお、人は迷い続け苦悩し続け求め続けて止みません。それは薄っぺらい信心や個人的満足では抑えきれない深いいのちの要求があるからです。我々の方からは見失っているいのちの願い、しかしその願いの方は我々を見失ったことがないのです。そこに人間に生まれた悲しみと同時に人間といういのちの厳粛さと深さが感じられてまいります。迷いの深さは同時にいのちの深さであります。そのようなことがこの「人身受け難し」というお言葉から感じられてくるのであります。

佐野明弘氏

今月のことば 2020年12月 原文

今月のことば 2020年12月 原文

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ
-,

執筆者:

関連記事

除夜の鐘2019

2019年「除夜の鐘」と「新年のおつとめ(修正会)」のご案内

大晦日の夜は、除夜の鐘。 教應寺の除夜の鐘は、誰でもつけます。   【 除夜の鐘 】 2019年 12月31日(火) 午後11時すぎから 撞き始め   【 修正会(しゅしょうえ) (新年のお …

今月のことば 2018年11 月 ホワイトボード

2018年11月 今月のことば

自身の人生を通して「その「千手」とは、たとえば」と、表現される筆者。 「仏とは、仏像のことではなく、そのはたらきを仏という」と教えられます。   「もう顔も思い出せない無数の見知らぬ」はたら …

今月のことば 2021年5月 ホワイトボード

今月のことば 2021年5月

【今月のことば 2021年5月】 人間は根本において迷う存在である                    宮城顗氏     何もかもすべて受けとめ、生かされるままに今を生きる。 人 …

2017年11月 おはよう!おあさじの会

2017年11月 おはよう!おあさじの会

ついに来たなと感じる朝でした。 でも、寒いと同時に、引き締まる空気のさわやかさを感じました。 いろいろとバタバタ忙しかった10月を振り返りつつ、お勤めいたしました。 さあ、今年も残すところあと2か月! …

竹灯ろう④

竹灯ろう❀花まつり

【花まつり】 4月8日は、お釈迦さまのお誕生日! 何かしたくなってきて、急遽、「竹灯ろう❀花まつり」     日が暮れて、ろうそくに火をともすと、優しい光がゆらゆら揺れていい感じ。 …

サイト内検索

お寺の掲示板

2024年7月のことば

【今月のことば 2024年7月】 

  僕たちは
   とても身勝手で
    矛盾した
     生きものだ
             森達也氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2024年7月
7月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
7月15日(月) 午後2時~  
法灯の会(女性会)お休み     
8月1日(木) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会