お寺からのお知らせ

2020年 報恩講のご案内

投稿日:

2020年 報恩講のご案内

2020年 報恩講のご案内

 

「こんな大変な時だからこそ、仏さまの教えが聞きたい」

新型コロナウイルスの影響を受け、私たちの生活は一変しました。

しかし、経験したことのない不安を抱える今だからこそ、上のような声が全国各地で起こってきています。

私たちにつながる大切な人たちは、

「正信偈をお勤めすること」

「聞法すること」

「報恩講をお勤めすること」

をいのちとして生き抜いて来られました。

その歴史が、今私たちを導いてくれています。

法要時間の短縮、マスクや手指消毒の徹底など感染対策を万全にしたうえでお勤めいたします。

ともに仏法から生きていく力をいただきましょう。 合掌

 

10月13日(火)昼座 午後2時

10月13日(火)夜座 午後7時

10月14日(水)昼座 午後2時

ご法話  阿倍野区 即應寺住職 藤井真隆先生

 

〇 発熱のある方、体調がすぐれない方はお控えください。

〇 マスクの着用、手指消毒にご協力をお願いいたします。

〇 法要の時間を短縮いたします。

〇 密を避け、間隔をあけてお座りいただきます。

〇 本堂の窓を開け、常に換気いたします。

〇 お念珠をお持ちの上、平服でお参りください。

 

※ 例年、13日の昼座は、密になる可能性がございます。

それ以外のお座は、比較的余裕がございます。

例年通り、繰り返しお参りいただけます。

 

【おみがきとおそうじ】

104日(日)午後1時より

報恩講をお迎えするにあたりお寺の内も外もピカピカに!

今年は、ソーシャルディスタンスを保ちながら!

なんせ人手が足りませぬ(・_・;)

ご協力いただけるとありがたいです。

 

-お寺からのお知らせ
-,

執筆者:

関連記事

6月を知らせてくれる アジサイ

変わらないもののありがたさ

毎年必ず、この時期に立派なあじさいをお供えくださるご門徒さんがおられます。   日々更新される感染状況と、それによって右往左往する私のこころ。 新型コロナウイルスの影響で、私たちの生活はすっ …

2月の法話会

法話会のご案内

2月の法話会 法話会 2月15日(木) 午後2時~3時 【内容】おつとめと法話(住職)  【持ち物】お念珠 どなたでも、ご参加いただけます。 真宗門徒は、いついかなる時も『正信偈』をお勤めし、阿弥陀さ …

2016年12月 行事予定

2016年12月の行事予定

2016年12月 行事予定   今月は、自灯の会、法灯の会、 共に通常通り開催いたします。 除夜の鐘もひかえています。 よろしくお願いいたします。 住職   関連

今月のことば 2019 年10 月 ホワイトボード

【今月のことば 2019年10月】

【今月のことば 2019年10月】 教應寺では、10月に報恩講をお迎えいたします。   「おみがき」で、お仏具はすべてピカピカ。 境内は大掃除。本堂や鐘楼門、梵鐘や親鸞聖人尊像も、 ご門徒の …

本堂と山門を仰ぎ見るTOP画像

ウェブサイトのデザイン更新しました!

kyououji.com   長年にわたり、気になりつつもどうにもできなかったお寺のウェブサイト。 この度、信頼・尊敬する先輩にお願いしてリニューアルしていただきました。 自分で更新できる! …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年4月のことば

【今月のことば 2025年4月】 

  自己とは何だ

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年4月
4月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
4月20日(日) 午後2時~  
おみがきとおそうじ    
4月26日(土) 午前9時30分~  
幕張りと法要準備    
4月26日(土) 午後2時~  
教応寺 永代経    
4月27日(日) 午後2時~  
教応寺 永代経    
5月1日(木) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会