お寺からのお知らせ

秋季彼岸会のご案内

投稿日:

残暑厳しい日々が続いております。

しかし、毎月1日朝6時からお勤めしている

「おはよう!おあさじの会」にお参りくださったご門徒さんが、

「こうろぎの声がよく聞こえるようになりましたね」とおっしゃってくださいました。

秋は、もうすぐそばまで来ているようです。

 

2020年 秋季彼岸会のご案内

教應寺 

秋季彼岸会のご案内

922日(火)

第一部 午前11

第二部 午後2

 

「密」を避けるため、2部制にさせていただきます。

どちらかご都合のよいお時間にお参りください。

 

  • 体調の悪い方、熱のある方はお参りをお控えください。
  • 本堂の窓を開けてお参りいたします。
  • マスクの着用、手指消毒の徹底をお願いいたします。
  • アルコール消毒液は、お寺で用意しております。

 

  • 教應寺納骨堂(常照堂)は、通常通りお参りいただけます。

-お寺からのお知らせ
-,

執筆者:

関連記事

梵鐘(ぼんしょう)

2022年 除夜の鐘 中止のお知らせ 

今年こそは!と、準備をして開催させていただく予定をしておりましたが、 ここにきて、大阪府の新型コロナウイルスの感染状況が、大変厳しい状況となってまいりました、   つきましては、再度協議させ …

教應寺7月8月の活動について

教應寺7月8月の活動について

教應寺7月8月の活動について   気温も湿度も一気にあがり本格的な梅雨になってまいりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、コロナウイルスへの対応につきましては 「新しい生活様式」 …

2021 秋季彼岸会案内

秋季彼岸会のご案内

秋季彼岸会のご案内 皆さまお変わりございませんでしょうか。 コロナ禍であろうがなかろうが、時間は同じスピードで過ぎていきます。 お彼岸をご縁に、大切な時をいただいていることに手を合わせたいと思います。 …

2016年12月 今月のことば

今月のことば 2016年12月

人間、何のために生きているのでしょうか。  17才 女性   先日、あるお寺で座談会に参加しました。 この17歳の女性の質問についていろいろな年代の人たちと考えました。 「17才っていうのは …

今月のことば 2020年3月  ホワイトボード

今月のことば 2020年3月

【今月のことば 2020年3月】   縁(えん)に生き縁に死する 親鸞聖人     親鸞(しんらん)聖人(しょうにん)は「死ぬ」ということを、「娑婆(しゃば)の縁(えん) …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年8月のことば

【今月のことば 2025年8月】 

 因を知らないときには、

 感動ということがないのです。

          宮城顗氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年8月
8月1日(金) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
8月15日(金) 午前9時~  
盂蘭盆会 第一部    
8月15日(金) 午前11時~  
盂蘭盆会 第二部    
9月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会