教應寺 盂蘭盆会(うらぼんえ)(お盆の法要)のご案内
新型コロナウイルスの感染状況が目まぐるしく変化しております。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今年の盂蘭盆会(お盆の法要)は、感染予防対策を講じ、内容を変更してお勤めさせていただきます。
なにとぞご理解いただきますようお願いいたします。 合掌
日時 : 8月15日(土)
午後1時 開堂
午後2時~2時30分 勤行(ごんぎょう)
午後3時 終了
午後1時から午後3時までの間で、
「密」を避けて、ご都合のよい時間にお参りください。
- 勤行は、住職のみ発声いたします。
- 法話はありません。
- 勤行の前後の時間にもお参りいただけます。
- 本堂の椅子席は、ゆずり合ってお座りください。
- 途中でお帰りいただいてかまいません。
- 体調の悪い方、熱のある方はお参りをお控えください。
- マスクの着用、手指消毒の徹底をお願いいたします。
- アルコール消毒液は、お寺で用意いたします。
- 教應寺納骨堂(常照堂)は、いつでもお参りいただけます。
お一人ずつお焼香していただけますが、
どうしても短時間のお参りになろうかと思います。
ご了承いただきますようお願い申し上げます。