お寺からのお知らせ 行事報告

おはよう!おあさじの会

投稿日:

今日から6月のはじまり。

明るく気持ちのいい朝になりました。

2020年6月1日 おはよう!おあさじの会

毎月1日は、朝6時からご門徒の皆さまと朝のおつとめをしているのですが、

4月5月6月と3か月続けて、中止して家族のみでお勤めしています。

 

緊急事態宣言は解除されましたが、6月は念のためお寺に集まる活動は控えさせていただきました。

このまま落ち着いて、来月にはこの朝日をご門徒の皆さまと一緒に浴びられたらと願っています。

 

-お寺からのお知らせ, 行事報告
-, ,

執筆者:

関連記事

教應寺7月8月の活動について

教應寺7月8月の活動について

教應寺7月8月の活動について   気温も湿度も一気にあがり本格的な梅雨になってまいりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、コロナウイルスへの対応につきましては 「新しい生活様式」 …

今月のことば 2020年1月 ホワイトボード

今月のことば 2020年1月

今月のことば 2020年1月 筆者の東田直樹さんは、会話のできない重度の自閉症者でありながら、 文字盤を指差しながら言葉を発していく「文字盤ポインティング」や、 パソコンを利用することで、援助なしでコ …

【今月のことば 2022年12月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺    kyououji.com

【今月のことば 2022年12月】

【今月のことば 2022年12月】 今年もついに12月になってしまいました。 11月30日と一日しか違わないのに、12月と聞くと急に一年を振り返る気持ちが起こってまいります。不思議なものです。 &nb …

2021年6月1日の朝

今月のことば 2021年6月

今月のことば 2021年6月 思うとか思えんとか、 そういうことじゃない。 池田勇諦氏   「早く落ち着いてほしいですね」「早く安心して過ごしたいですね」が、毎日の合言葉のようになっています …

2020年6月 本堂開放

6月のある日

【お好きな時間にお寺にお参りください】 とご案内させていただき、本堂を開放して 自由にお参りしていただく日を設けました。   本堂の扉や窓を全開にすると、 暑くもなく寒くもない気持ちのいい風 …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年4月のことば

【今月のことば 2025年4月】 

  自己とは何だ

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年4月
4月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
4月20日(日) 午後2時~  
おみがきとおそうじ    
4月26日(土) 午前9時30分~  
幕張りと法要準備    
4月26日(土) 午後2時~  
教応寺 永代経    
4月27日(日) 午後2時~  
教応寺 永代経    
5月1日(木) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会