お寺からのお知らせ

今月のことば 2020年4月

投稿日:

【今月のことば 2020年4月】

新型コロナウイルスの影響で、ピリピリした緊張感の中の毎日です。

この雰囲気に、心までもっていかれたくない。

トゲトゲしてくる気持ちで、他人を批判しても何もならない。

35年前に、中村元氏はすでに語ってくださっていました。

こんな非常時だからこそ、自分を問う毎日にしたいです。

今月のことば 2020年4月  原文

今月のことば 2020年4月  

 

-お寺からのお知らせ
-,

執筆者:

関連記事

今月のことば 2021年3月 ホワイトボード

今月のことば 2021年3月

おあさじの会終了後の空   3月が始まりました。 おあさじの会が終わるころには明るくなり、スズメのかわいい声が聞こえてきました。 緊急事態宣言が解除されると、気持ちが少し楽になります。でも、 …

2019年2月11日 ジェシー逅盟 いのちを考える ~いのちはだれのものか~

いのちを考える~いのちはだれのものか~

いのちを考える~いのちはだれのものか~ 2月11日(月)午後2時~(午後3時30分頃 終了予定) 【内 容】 おつとめ(正信偈) ジェシーさんのおはなし 尺八の演奏 【場 所】 教應寺 本堂 【参加費 …

今月のことば 2018年6月 掲示板

2018年6月 今月のことば

今月のことば 2018年6月は、手塚治虫氏の『ブッダ』第9巻からです。 手塚治虫氏の『ブッダ』より   関連

2022 とよみな今昔ナゾ解きクイズスタンプラリー

【とよみな今昔ナゾ解きクイズスタンプラリー】

【とよみな今昔ナゾ解きクイズスタンプラリー】   豊里南地域の子どもたち対象に楽しいイベントが始まりました。 新型コロナウイルスに対応して、集まることなく少人数で楽しめます。 地域についての …

6月を知らせてくれる アジサイ

変わらないもののありがたさ

毎年必ず、この時期に立派なあじさいをお供えくださるご門徒さんがおられます。   日々更新される感染状況と、それによって右往左往する私のこころ。 新型コロナウイルスの影響で、私たちの生活はすっ …

サイト内検索

お寺の掲示板

2023年10月のことば

【今月のことば 2023年10月】 

  我が身を悲嘆するということは、

 「今のままではもうおれん」ということ。

             宮城顗氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2023年10月
10月1日(日) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
11月1日(水) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
11月5日(日) 午後2時  
おみがきとおそうじ     
11月11日(土) 午前9時30分  
幕張りと法要準備     
11月11日(土) 午後2時  
教応寺 報恩講     
11月11日(土) 午後7時  
教応寺 報恩講     
11月12日(日) 午後2時  
教応寺 報恩講