お寺からのお知らせ

【今月のことば 2019年3月】

投稿日:

【今月のことば 2019年3月】

 

人間の物差しや執着が入っていない世界を浄土という

その浄土を念じながら生きていく

一楽 真氏

 

亡くなった人との関係ということが、ものすごく大事だと思っています。お通夜、お葬式というのは、やはり日常にない時間です。その人の人生を偲んで、死という人間の事実を受け止めていく。これは宗派とか儀式の問題ではありません。亡き人を偲ぶということは、亡き人の人生をいただくという意味を持っているのです。残念ながら今の日本は、そちらはどんどん軽くなっている。それは亡き人に対して失礼だという意味ではなく、自分の人生を見る目が半分、あるいはそれ以上、抜け落ちていくという問題を抱えていると思うのです。

 

例えば癌という病気で亡くなられたとしても、それは癌に負けたという話ではないのです。寿命を尽くされ、生き切られたわけです。長い人生か、短い人生か。人間はこのことにとらわれがちですが、長さではかれないようないのちの世界がある。私たちがあらためて出遇わなければならない世界だと思います。

 

それを、親鸞は「アミタ(amita 阿弥陀)」というインド伝来の言葉で大事にしています。amitaというのは、「ア(a)」と「ミタ(mita)」という言葉に分解されます。「ミタ」というのは「はかる」という意味です。「ア」は、それを否定する言葉。「はかることができない」というのが「アミタ」という言葉です。「無量」とも翻訳されます。この「アミタ」に遇わないと、善悪や損得ではかることを人間は止められない。そのように親鸞は言うわけであります。

 

ですから、念仏というのは、声に出したその音自体に意味があるのではありません。まして、阿弥陀さんにお願いして、都合の悪いことを取り除いてもらったり、自分の願いを叶えたりするものでもありません。そうやって自分の都合の善し悪しで生きている、私たちの生き方そのものを問うてくる呼びかけのことばなのです。浄土というのも、この「アミタ」の世界を別の言葉で言い直したものです。人間の物差しや執着が入っていない世界を浄土というわけです。その浄土を念じながら生きていくこと。浄土が真の宗であるから、浄土真宗というのです。これは本来宗派の名前ではないのです。

 

親鸞フォーラム第12回 社会×共育×仏教

齋藤孝×小島慶子×一楽真

今月のことば 2019 年3月 原文

今月のことば 2019 年3月 

-お寺からのお知らせ
-,

執筆者:

関連記事

2023 除夜の鐘

2023年 除夜の鐘のご案内

2023 除夜の鐘 皆さまいかがお過ごしでしょうか。今年も残すところ、あとわずかとなってまいりました。 さて、3年間見合わせておりました「除夜の鐘」を今年は開催させていただきます。 しかし、いまだいろ …

今月のことば 2020年10月 ホワイトボード

今月のことば 2020年10月

【今月のことば 2020年10月】 私は死なない命になりたい 大峯顯(おおみねあきら)氏   いったいどこに、この命の存在の意味があるのか。何のための命か。私が今ここに生きているのはいったい …

除夜の鐘中止のお知らせ

2021年 除夜の鐘 中止のお知らせ

楽しみにしてくださっていた皆さま、誠に申し訳ございません。   2021年 除夜の鐘 中止のお知らせ 今年も残すところわずかになってまいりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。お変わりご …

今月のことば 2020年6月 ホワイトボード

今月のことば 2020年6月

真宗大谷派 教應寺 【今月のことば 2020年6月】   おかげさま   緊急事態宣言が解除されました。少し気が緩みそうになってしまいそうですが、ウイルスがゼロになったわけではないので、引き …

教應寺7月8月の活動について

教應寺7月8月の活動について

教應寺7月8月の活動について   気温も湿度も一気にあがり本格的な梅雨になってまいりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、コロナウイルスへの対応につきましては 「新しい生活様式」 …

サイト内検索

お寺の掲示板

2024年11月のことば

【今月のことば 2024年11月】 

  手を合わせてきた

  先祖の歴史がなければ、

  手を合わすということは
 
  できません。

          宮城顗氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2024年11月
11月1日(金) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
11月9日(土) 午前9時30分~  
幕張り、法要準備    
11月9日(土) 午後2時~  
教応寺 報恩講    
11月9日(土) 午後7時~  
教応寺 報恩講    
11月10日(日) 午後2時~  
教応寺 報恩講    
12月1日(日) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会