「 住職つれづれ 」 一覧

2021年6月1日の朝

今月のことば 2021年6月

今月のことば 2021年6月 思うとか思えんとか、 そういうことじゃない。 池田勇諦氏   「早く落ち着いてほしいですね」「早く安心して過ごしたいですね」が、毎日の合言葉のようになっています …

2021年5月1日 おあさじ始まる前

さわやかな朝

2021年5月1日 日の出   山門を開けに行くと、きれいな日の出に出会えました。 朝6時からご門徒の方々とおあさじをお勤めしました。 鳥のかわいい声も聞こえてきました。 短い時間でしたが、 …

今月のことば 2021年5月 ホワイトボード

今月のことば 2021年5月

【今月のことば 2021年5月】 人間は根本において迷う存在である                    宮城顗氏     何もかもすべて受けとめ、生かされるままに今を生きる。 人 …

今月のことば 2021年4月 ホワイトボード

【今月のことば 2021年4月】

【今月のことば 2021年4月】 新型コロナウイルスの影響が収まる気配がない。 今までのいわゆるコロナ疲れとこれからに向けての不安が入り混じった生活が一年以上続いている。   しかし、このコ …

いただいた画像

うれしい春のお便り🌸

2021/04/01   -住職つれづれ
 

【うれしい春のお便り🌸】 冬にご法事に行かせていただいたご門徒さまが、 満開の桜並木の写真を送ってくださいました。   そのお家の近くにある見渡す限りの桜並木。 「これ満開になったらすごいき …

今月のことば 2020年12月 ホワイトボード

今月のことば 2020年12月

【今月のことば 2020年12月】   迷いの深さは 同時にいのちの深さであります。 佐野明弘氏   なんともなくうまくいっている時には感じませんが、どうにもならぬ悲しい出来事に出 …

今月のことば 2020年11月 ホワイトボード

今月のことば 2020年11月

【今月のことば 2020年11月】   人間はひとのために泣くことのできない絶望的な存在 武田定光氏   これは私がお葬式で経験したことです。お父さんが亡くなられたとき、悲しんでい …

今月のことば 2020年10月 ホワイトボード

今月のことば 2020年10月

【今月のことば 2020年10月】 私は死なない命になりたい 大峯顯(おおみねあきら)氏   いったいどこに、この命の存在の意味があるのか。何のための命か。私が今ここに生きているのはいったい …

今月のことば 2020年9月 ホワイトボード

今月のことば 2020年9月

【教應寺 今月のことば 2020年9月】   今私たちに必要なのは、 自らの中にある様々な闇に気づいていくということ 酒井義一氏       病に対して怖れを感 …

2020年6月 本堂開放

6月のある日

【お好きな時間にお寺にお参りください】 とご案内させていただき、本堂を開放して 自由にお参りしていただく日を設けました。   本堂の扉や窓を全開にすると、 暑くもなく寒くもない気持ちのいい風 …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年4月のことば

【今月のことば 2025年4月】 

  自己とは何だ

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年4月
4月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
4月20日(日) 午後2時~  
おみがきとおそうじ    
4月26日(土) 午前9時30分~  
幕張りと法要準備    
4月26日(土) 午後2時~  
教応寺 永代経    
4月27日(日) 午後2時~  
教応寺 永代経    
5月1日(木) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会