お寺からのお知らせ 未分類

2024年 除夜の鐘

投稿日:

2024年 除夜の鐘
2024年 除夜の鐘

 皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 今年も年末の恒例行事であります「除夜の鐘」の時期が近付いてまいりました。

 一年の締めくくりと新しい年をお迎えする貴重な時を共に過ごさせていただきましょう。合掌

除夜の鐘

2024年12月31日 午後11時過ぎより

11時から準備を始めます。

準備が整い次第、お手伝いくださった方からついていただきます。

どなたでも撞いていただけます。お誘いあわせの上、どうぞお参りください。

・道路への飛び出しにご注意ください。

修正会(新年のおつとめ)

2025年1月1日 午前0時より

「しゅしょうえ」と読みます。新年最初の仏さまへのおつとめのことです。

午前0時から本堂にておつとめをいたします 。

お勤めの後、法話があります。

鐘を撞き終わったら、ぜひ本堂にお参りください。

-お寺からのお知らせ, 未分類
-,

執筆者:

関連記事

【今月のことば 2022年11月】     東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺     kyououji.com

【今月のことば 2022年11月】

【今月のことば 2022年11月】 私たちは、一人で生きているのではなく、どこまでも様々な関係の中を生きています。次の瞬間何が起こるのか誰にもわからない、この絶えず動き続けるということが、私たちに不安 …

2017年6月24日 第4回 淀川北組聞法会

第4回 淀川北組聞法会

6月24日(土) 敎應寺を会処として、「第4回 淀川北組聞法会」が開催されました。   敎應寺は、真宗大谷派 大阪教区 第7組(だいななそ)というグループ(32か寺)に所属しています。 その …

行事予定 2017年1月

2017年1月の行事予定

2017年1月の行事予定 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。   1月の行事予定です。 新年会で大いに盛り上がりましょう。   関連

おあさじの会 おはよう!おあさじの会 毎月一日 朝六時~六時二十五分 どなたでもお参りいただけます。 ひと月のはじまり、お寺からスタートしてみませんか。 「清々しい空気」×「読経」×「プチ法話」

おはよう!おあさじの会

明日は、朝6時から「おはよう!おあさじの会」です。 ちょっと早起きして、本堂で一緒に「読経」しましょう。 そのあと、住職から「プチ法話」があります。 朝の気持ちいい空気をいっぱい吸って、身も心も清々し …

お正月のお花とあみださん

今月のことば 2022年1月

【今月のことば 2022年1月】 お正月のお花とあみださま     皆さまあけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。   大学時代の友人から、素敵 …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年1月のことば

【今月のことば 2025年1月】 

「もし、空気がなかったら
      
       どうしよう?」

『仏教ハンドブック』東本願寺出版

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年1月
1月1日(水) 午前0時~  
修正会(新年のおつとめ)    
2月1日(土) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会