お寺からのお知らせ 住職つれづれ

【今月のことば 2024年12月】

投稿日:

【今月のことば 2024年12月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 この私という存在は 仏の願いのかかっている存在である 金子大栄氏
【今月のことば 2024年12月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 

今年も残すところあと一か月となりました。

毎年この時期になると、ソワソワと焦りを感じてまいります。

この一年自分はどういう過ごし方をしてきたのかと振り返り、やり残したことへの後悔や未練から「来年こそは!」とまだ見ぬ日々に願いをかけ神仏に手を合わすということもあるのでしょう。

しかし、真宗の教えお念仏の教えは、

人間が仏に向かって願いをかけるのではなく、仏の人間に対しての願いを信ずるのであります。」

とあります。

私から仏さまに願いをかける、そのはるかはるか以前からすでに「仏さまから願われているあなた」であると教えられるのであります。

誰にも代わってもらうことのできない、たった一回きりのこの時をどう生きるのか。また、いつ終わるかわからないこの人生を、どのように生きることを仏さまは願われているのか。

最後の段落が、この一年の締めくくり、心に響くのであります。

【今月のことば 2024年12月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 この私という存在は 仏の願いのかかっている存在である 金子大栄氏 真宗の教えは、まず如来の本願を信ずるのである。それは、人間の願いを考えるのではなくして、仏の願いを信ずるのである。言い換えれば、人間が仏に向かって願いをかけるのではなく、仏の人間に対しての願いを信ずるのであります。 人間に対して仏はこういうふうに願われる。そこに人間とは、仏に願いをかけられた存在であるということがある。人間とはどういうものであるかというと、それに対して答えは色々と出てくるでありましょうけれども、真宗から申しますと、人間とは仏に願いをかけられているものである。 例えば「あそこの息子さんは、親の願いのかかっている息子である」とこういうふうであります。息子を何とかして一人前にしたい、立派な人間にしたい、というその親の願いがかかった存在である。こういうふうに人間というものは、仏の願いのかかった存在である。 だから、自分は人間としてここにおるのであるが、この私という存在は仏の願いのかかっている存在である、ということを疑わない。それを深く信じて仏の名を、ナムアミダブ、ナムアミダブと称うるならば、必ずまた仏と同じような境地にならしていただくことができるのであります。 金子大栄氏
【今月のことば 2024年12月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ
-,

執筆者:

関連記事

今月のことば 2018年11 月 ホワイトボード

2018年11月 今月のことば

自身の人生を通して「その「千手」とは、たとえば」と、表現される筆者。 「仏とは、仏像のことではなく、そのはたらきを仏という」と教えられます。   「もう顔も思い出せない無数の見知らぬ」はたら …

行事予定 2017年2月

2017年2月の行事予定

2月になりました。新しい年になってもう1か月たってしまいました。 特に「2月は逃げる」そうなので、1日1日を大切に歩みたいと思います。 今月も、男性会、女性会ともに通常通りです。 ご参加よろしくお願い …

【今月のことば 2023年9月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

【今月のことば 2023年9月】

  「幸せになりたい!」誰もが抱く願いです。 しかし、私たちの毎日は、悔しいや悲しいことの連続で、それによって悩むこともたくさんあります。 自分一人でなんとかできる問題なら、努力によって・・ …

2024年 教応寺 報恩講(ほうおんこう)のご案内 「今」仏法を聞きましょう。 人生に本来「また今度」はないのですから。「報恩講」とは、親鸞聖人の生き方に耳を傾け、自らの人生を見つめ直す、浄土真宗にご縁をいただく私たちにとって最も大切な御仏事です。 「この悲しみに、何の意味があるのか」 「この苦しみは、一体私に何を教えようとしているのか」 思い通りにならない出来事に出遇ったとき、仏さまのお言葉が我が身に響いてまいります。 浄土真宗の教えは、私たちが見失っている「大地」を教えてくれます。ともに、仏法聴聞させていただき、教えに導かれる人生を歩みましょう。合掌11/9(土) 昼座 午後2時 夜座 午後7時 11/10(日) 昼座 午後2時どなたでもお参りしていただけます。ご家族・ご友人もご一緒にどうぞ。 〇 お念珠をお持ちの上、平服でお参りください。 〇 肩衣をお持ちの方は、おかけください。 〇 途中入堂、途中退出しても大丈夫です。

2024年 教応寺 報恩講のご案内

11/9(土) 昼座 午後2時 夜座 午後7時 11/10(日) 昼座 午後2時 ご法話 大阪市淀川区  長教寺住職 稲垣洋信先生 「報恩講」とは、親鸞聖人の生き方に耳を傾け、自らの人生を見つめ直す、 …

【今月のことば 2024年7月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺  僕たちはとても身勝手で矛盾した生きものだ 森達也氏

【今月のことば 2024年7月】

レモンの木を育てている。毎年、アゲハ蝶が卵を産み、サナギから羽化する姿を見せてくれる。その一部始終に感動し「生命の神秘だ」とつぶやいた。 少し離れたところにあるモミジには、黄緑蛍光色の虫がよく出る。こ …

サイト内検索

お寺の掲示板

2024年12月のことば

【今月のことば 2024年12月】 

  この私という存在は

  仏の願いのかかっている存在である

          金子大栄氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2024年12月
12月1日(日) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
12月9日(月) 午後4時~  
総代会    
12月11日(水) 午後6時~  
自灯の会 忘年会    
12月31日(火) 午後11時すぎ~  
除夜の鐘    
1月1日(水) 午前0時~  
修正会(新年のおつとめ)    
2月1日(土) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会