お寺からのお知らせ 住職つれづれ 未分類

【今月のことば 2024年8月】

投稿日:

【今月のことば 2024年8月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 心から「おめでとう」と言って‼ 二階堂(にかいどう)行(ゆき)壽(とし)氏

先月の同朋新聞の一面の文章。

月参りで渡しているので毎月毎日手にしているのだが、今回は何だかだんだんと気になってきた。

「 お釈迦さまは「一切皆苦」と言われた。人生すべてが「苦」であると。 」

と教わっても、「 いやいや人生には少しはいいこともあるさ 」と、世間の価値観を生きている。

思いつく励ましと言えば、「何かおいしいものでも食べて元気出して!」「ストレス発散に旅行にでも行って来たら?」という程度の言葉。

「私が本当に苦しんでいるのに、そんなことしか言えないの?」「それが、本当の解決になるの?」と言われたら、どう答えるのか。

元気なうちは、それでもいいのかも知れない。しかし、おいしい料理も旅行もいらなくなる時が来るだろう。そんな時、私が本当に心の底から求めるものは何だろうか。

あなた「その考え方で大丈夫?」「心からおめでとうと言って‼」という言葉で、「肝心かなめのところをごまかしているだろう。」とささやかれているように感じた。だから、だんだんと気になってきたのか。

【今月のことば 2024年8月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 心から「おめでとう」と言って‼ 二階堂(にかいどう)行(ゆき)壽(とし)氏 昨年7月、姪御(めいご)に子どもが生まれ、秋口に寺で初参り式を行った。宗祖誕生八百五十年の年でもあり、「おめでとう」とは言ったものの、さて?と考えさせられる。  私たちは、日々さまざまな苦悩を抱えて生きている。その象徴が「生(しょう)老(ろう)病死(びょうし)」。お釈迦さまは「一切(いっさい)皆(かい)苦(く)」と言われた。人生すべてが「苦」であると。この子もこの人生の生き難(がた)い海に投げ出され、そして、この苦の海を生きていくのである。この私も、もう投げ出されて、とうに長く過ぎた。   歳(とし)を取ったと嘆(なげ)き、病気に罹(かか)れば心も患(わずら)い、そして命終えていくことに虚(むな)しさを感じる。いやいや人生には少しはいいこともあるさと言ってはみても、最後はこの事実に向き合わざるをえない。これに愚痴(ぐち)を言って人生を生きるならば、子どもに送る言葉は「おめでとう」ではなく、「ご愁傷(しゅうしょう)さま」なのではないか。  「オギャー」と叫(さけ)ぶ子どもの声は、父さん母さん、祖父ちゃん祖母ちゃん、生まれて来たけど、その考え方で私大丈夫?とも聞こえないか。そして、その苦の海を超える生き方を歩み、心から「おめでとう」と言って‼という声とも。  そんな「オギャー」の声が、姪御の子から私に投げかけられているようだ。 二階堂行壽氏

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ, 未分類
-,

執筆者:

関連記事

【今月のことば 2025年1月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 「もし、空気がなかったらどうしよう?」 『仏教ハンドブック』東本願寺出版

【今月のことば 2025年1月】

【今月のことば 2025年1月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺   あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。  昨年の1月1日に起こりました能登半島地震、9月の集中豪雨、ま …

今月のことば 2021年8月 ホワイトボード

今月の言葉 2021年8月

【今月の言葉 2021年8月】 「お母さん」という自分の声にまでなった母を通して、 子どもは本当の母親に遇(あ)う 廣瀬杲氏   私が手を合わし、南無阿弥陀仏とお念仏を称える。 このこと成り …

【今月のことば 2023年10月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

【今月のことば 2023年10月】

【今月のことば 2023年10月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com  「あの人、おかしいなあ」と、他人や世間を批判するのは、しょっちゅう。  でも、その眼を自分に向け …

no image

お問い合わせフォーム不具合について

ただ今、お問い合わせフォームからのご連絡が届かないようです。 下記のメールアドレスに直接お問い合わせください。 よろしくお願いいたします。 メールアドレス  kyououji.com@gmail.co …

6月を知らせてくれる アジサイ

変わらないもののありがたさ

毎年必ず、この時期に立派なあじさいをお供えくださるご門徒さんがおられます。   日々更新される感染状況と、それによって右往左往する私のこころ。 新型コロナウイルスの影響で、私たちの生活はすっ …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年7月のことば

【今月のことば 2025年7月】 

 目の前の人を、
 
 ただの人と思うなよ

      高橋卯平氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年7月
7月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
7月18日(金) 午後1時30分~  
法灯の会 手芸教室    
8月1日(金) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
8月15日(金) 午後2時~  
盂蘭盆会