お寺からのお知らせ 住職つれづれ

【今月のことば 2024年6月】

投稿日:

【今月のことば 2024年6月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com「非戦・非武装」に立ち続けるのが、 念仏者の平和運動 平川宗信氏
【今月のことば 2024年6月】 

先日の教応寺永代経法要の際、あるご門徒さんがご講師の先生に質問されました。

「私たちは、このようにお寺に集い、仏さまの教えを聞かせていただいています。しかし今、世界のいろいろな地域では、実際に戦争が行われ、罪のない人々や子供たちが巻き込まれています。私はそういう報道を見たり聞いたりするとたまらなく悲しい気持ちになります。仏さまの教えを聞くものとしてどう考えたらいいのでしょうか。何かできるのでしょうか。何もできないのでしょうか」と。

お参りに来られていた皆さんも、うなづいて聞いておられました。

先生は、その質問に対し、丁寧に答えてくださいました。

そのご門徒さんの質問は、その時に思いついたものではなく、毎日の生活の中で考え続けてこられたものであったのでしょう。

そこには「自分だけよければいい」というような心をはるかに超えた大きな願いがあって、その心が本堂にいたみんなを温かく包んでくれているようでした。

その後、真宗大谷派の機関紙『真宗』の6月号に「全戦没者追弔法会 記念講演」の記事が掲載されていました。

その質問されたご門徒さんと共有して、いろいろとお話しようと思っています。

【今月のことば 2024年6月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com1「非戦・非武装」に立ち続けるのが、 念仏者の平和運動 平川宗信氏
【今月のことば 2024年6月】 ①
【今月のことば 2024年6月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com2「非戦・非武装」に立ち続けるのが、 念仏者の平和運動 平川宗信氏
【今月のことば 2024年6月】 ②

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ

執筆者:

関連記事

【今月のことば 2023年11月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

【今月のことば 2023年11月】

【今月のことば 2023年11月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com 11月は、親鸞聖人のご命日です。 私たちの教応寺も、報恩講をお勤めして親鸞聖人をお迎えいたします。 …

今月のことば 2019 年12月 ホワイトボード

【今月のことば 2019年12月】

【今月のことば 2019年12月】 今年も最後の月である。 きらきらとライトアップされたイルミネーションを背景に最高の笑顔を作る。 街行く人々はみんな幸せそうにニコニコ笑っている。 ように見える。 & …

2024 春季彼岸会 

2024年 春季彼岸会のご案内

2024 春季彼岸会  早いもので、今年も春のお彼岸をお迎えいたします。 3月20日(水)午前11時 ㊟今回は、午後2時ではありません。 気が付けば、あっという間に時間が経っています。 人生の残り時間 …

【今月のことば 2023年8月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

【今月のことば 2023年8月】

藤川幸之助『命が命を生かす瞬間(とき)』東本願寺出版部   8月はお盆だ。 今は亡き大切な人を思い、手を合わせるご縁をいただく。   私たちの関係は、死によってどうなってしまうのだ …

いただいた画像

うれしい春のお便り🌸

【うれしい春のお便り🌸】 冬にご法事に行かせていただいたご門徒さまが、 満開の桜並木の写真を送ってくださいました。   そのお家の近くにある見渡す限りの桜並木。 「これ満開になったらすごいき …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年8月のことば

【今月のことば 2025年8月】 

 因を知らないときには、

 感動ということがないのです。

          宮城顗氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年8月
8月1日(金) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
8月15日(金) 午前9時~  
盂蘭盆会 第一部    
8月15日(金) 午前11時~  
盂蘭盆会 第二部    
9月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会