お寺からのお知らせ 住職つれづれ

【今月のことば 2024年2月】

投稿日:

「 いろんな事に出遇い、いろんなことを経験し、そして今日までこうして生きております。その中で一番確かだ、これこそ絶対間違いないという、手強い満足と静かな喜びは何か」

「 人間として生きてゆくうえに一番深い喜びは何か 」

「 最大の喜びは何か」

それは、「自分と出遇うことである」と、和田先生は繰り返し繰り返しおっしゃいました。

「あなたにとって人生の最大の喜びは何か?」と聞かれて、私なら何と答えるのか。こんなにも力強く言い切れる喜びが果たしてあるだろうかと思いました。

また、人生の喜びを自分の外に求めている私とは、全く方向性が違うのだと教えられます。

苦しみ、悲しみあふれるこの世の中で、見いだせる喜びとは何なのか。

お念仏の中で考えていきたい。

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ
-,

執筆者:

関連記事

【今月のことば 2022年9月】     東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺     kyououji.com

【今月のことば 2022年9月】

「旧統一教会」関連の報道やそれに対する発信が過熱している。 中には攻撃的なものや過激なもの、また論点がすり替えられているものも少なくない。そういうものに対して十分に注意を払うべきである。   …

2020年 秋季彼岸会のご案内

秋季彼岸会のご案内

残暑厳しい日々が続いております。 しかし、毎月1日朝6時からお勤めしている 「おはよう!おあさじの会」にお参りくださったご門徒さんが、 「こうろぎの声がよく聞こえるようになりましたね」とおっしゃってく …

2017年7月8月の行事予定

敎應寺 7月・8月の行事予定

7月は、通常通りの行事予定です。 法灯の会(女性会)は、15日(土)午後2時から。 自灯の会(男性会)は、第3日曜の16日午後2時から。   8月はお盆の法要が勤まります。 ご家族そろってお …

【今月のことば 2023年11月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

【今月のことば 2023年11月】

【今月のことば 2023年11月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com 11月は、親鸞聖人のご命日です。 私たちの教応寺も、報恩講をお勤めして親鸞聖人をお迎えいたします。 …

2023 除夜の鐘

2023年 除夜の鐘のご案内

2023 除夜の鐘 皆さまいかがお過ごしでしょうか。今年も残すところ、あとわずかとなってまいりました。 さて、3年間見合わせておりました「除夜の鐘」を今年は開催させていただきます。 しかし、いまだいろ …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年9月のことば

【今月のことば 2025年9月】 

 死んでからではなくて

 今ここにいただくもの

      カッツ・ツネ氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年9月
9月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
9月23日(火) 午後2時~  
秋季彼岸会    
10月1日(水) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会