お寺からのお知らせ 行事報告

2023年 教応寺 報恩講のご案内

投稿日:2023年11月2日 更新日:

2023 報恩講案内
2023 報恩講案内

報恩講とは、親鸞聖人のご生涯から、自分自身の人生を見つめ直す、私たち真宗門徒にとって最も大切な法要です。

「世間の考え」に振り回され「自分の考え」に行き詰まり、ふと「私の人生これでいいのか」と感じる時があります。

そんな時、常に仏教を中心として生きられた親鸞聖人のお言葉が、全く違う角度から私を導いてくださるのです。

浄土真宗の教えは、私たちの常識をひっくり返してくれます。

今年の報恩講も楽しみです。ともに、仏法聴聞させていただきましょう。合掌

11/11(土) 昼座 午後2時  夜座 午後7時

11/12(日) 昼座 午後2時

〇 どなたでもお参りしていただけます。ご家族・ご友人もご一緒にどうぞ。

〇 お念珠をお持ちの上、平服でお参りください。

〇 肩衣をお持ちの方は、おかけください。

-お寺からのお知らせ, 行事報告
-, ,

執筆者:

関連記事

今月のことば 2020年12月 ホワイトボード

今月のことば 2020年12月

【今月のことば 2020年12月】   迷いの深さは 同時にいのちの深さであります。 佐野明弘氏   なんともなくうまくいっている時には感じませんが、どうにもならぬ悲しい出来事に出 …

おあさじの会 おはよう!おあさじの会 毎月一日 朝六時~六時二十五分 どなたでもお参りいただけます。 ひと月のはじまり、お寺からスタートしてみませんか。 「清々しい空気」×「読経」×「プチ法話」

おはよう!おあさじの会

明日は、朝6時から「おはよう!おあさじの会」です。 ちょっと早起きして、本堂で一緒に「読経」しましょう。 そのあと、住職から「プチ法話」があります。 朝の気持ちいい空気をいっぱい吸って、身も心も清々し …

2021年盂蘭盆会案内

2021年 盂蘭盆会(お盆の法要)

2021年 盂蘭盆会(うらぼんえ) 皆さまお変わりございませんでしょうか? マスクの着用、手指消毒、ソーシャルディスタンスはもちろんのこと、 法要数を増やし、法要時間の短縮、人数制限など、感染防止に細 …

2025年 春季彼岸会

春季彼岸会のご案内

2025年 春季彼岸会 「ついこの間、年が明けたと思ったらあっという間にもう3月」。 毎年毎年懲りもせず、同じ言葉を繰り返す私のために「お彼岸」があるのでしょう。 「今、この人生、この瞬間に感動しない …

2021 永代経法要 延期のお知らせ

行事延期のお知らせ

行事延期のお知らせ 大阪における新型コロナウイルスの感染状況が、大変厳しい状況となっております。 教應寺といたしましても、感染拡大予防の観点から下記の行事を延期させていただきます。 なにとぞ、ご理解賜 …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年4月のことば

【今月のことば 2025年4月】 

  自己とは何だ

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年4月
4月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
4月20日(日) 午後2時~  
おみがきとおそうじ    
4月26日(土) 午前9時30分~  
幕張りと法要準備    
4月26日(土) 午後2時~  
教応寺 永代経    
4月27日(日) 午後2時~  
教応寺 永代経    
5月1日(木) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会