お寺からのお知らせ 住職つれづれ

【今月のことば 2022 年7月】

投稿日:

【今月のことば 2022年7月】     東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺     kyououji.com

おあさじの会で、徳元穂菜さんの詩の朗読を動画で見ました。

ゆっくりと、堂々と朗読される徳元さんに驚きました。

お参りされた方の中には、涙ぐまれている方もおられました。

 

また、この詩のもととなった「沖縄戦の図」を描かれた丸木位里、俊夫妻の情熱にも驚かされました。

 

純粋でまっすぐな瞳に見つめられ、我々大人こそが、呼び覚まされるべき存在であるのだと感じました。

 

【今月のことば 2022年7月】     東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺     kyououji.com

【今月のことば 2022年7月】

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ
-,

執筆者:

関連記事

【今月のことば 2022年12月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺    kyououji.com

【今月のことば 2022年12月】

【今月のことば 2022年12月】 今年もついに12月になってしまいました。 11月30日と一日しか違わないのに、12月と聞くと急に一年を振り返る気持ちが起こってまいります。不思議なものです。 &nb …

盂蘭盆会 法要

盂蘭盆会について(台風)

盂蘭盆会について 台風10号が、近づいております。 法要はお勤めいたしますが、 お参りはご無理のないようにお願い申し上げます。 関連

今月のことば 2019 年6月 ホワイトボード

【今月のことば 2019年6月】

【今月のことば 2019年6月】   ここに立つ以外にない 池田勇諦氏   私たちの日ごろの生き方というのは、善いか悪いかという考えに立った生き方です。そういう生き方の私たちですか …

2022年 報恩講のご案内

2022年 報恩講のご案内

【2022年 報恩講のご案内】  今年も、報恩講をお迎えするための準備に入らせていただきます。 法要は、住職ひとりでできるものではありません。いろいろな方のお力をいただかねば勤まりません。皆さまのご協 …

2016年12月 行事予定

2016年12月の行事予定

2016年12月 行事予定   今月は、自灯の会、法灯の会、 共に通常通り開催いたします。 除夜の鐘もひかえています。 よろしくお願いいたします。 住職   関連

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年9月のことば

【今月のことば 2025年9月】 

 死んでからではなくて

 今ここにいただくもの

      カッツ・ツネ氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年9月
9月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
9月23日(火) 午後2時~  
秋季彼岸会    
10月1日(水) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会