お寺からのお知らせ 行事報告

【とよみな今昔ナゾ解きクイズスタンプラリー】

投稿日:

【とよみな今昔ナゾ解きクイズスタンプラリー】

2022 とよみな今昔ナゾ解きクイズスタンプラリー

 

豊里南地域の子どもたち対象に楽しいイベントが始まりました。

新型コロナウイルスに対応して、集まることなく少人数で楽しめます。

地域についてのクイズを解いて、スタンプを集めるとなにかいいことあるみたい。

4月28日(木)までやってます。

くわしくは参加方法をご参照ください。

2022 とよみな今昔ナゾ解きクイズスタンプラリー 参加方法

参加方法

 

2022 とよみな今昔ナゾ解きクイズスタンプラリー

こんな感じで待ってます。

 

ちなみに、教應寺についてのクイズはこんな感じ。

豊里3丁目堤防近くにあるお寺の名前は?

A教應寺 B少林寺 Cソーセージ

 

-お寺からのお知らせ, 行事報告
-,

執筆者:

関連記事

2016年12月28日 夜警(子供会)

「せーの!火の用心!」

  年末恒例の「夜警」が、教應寺で3日間行われています。 町会の皆さま、お忙しい中、深夜までありがとうございます。   初日は、子供たちのかわいい声から始まりました。 今年は、警察 …

2018除夜の鐘チラシ

2018年除夜の鐘 2019年修正会のご案内

2018年 12月31日 午後11時すぎより「除夜の鐘」をつきます。 2019年  1月1日 午前0時00分より本堂で「修正会(しゅしょうえ)」が勤まります。 「修正会」とは、新しい年をお迎えしてお勤 …

2016年 除夜の鐘 行列

「除夜の鐘と修正会」にようこそお参りくださいました。 

2010年の再建事業で梵鐘を新調させていただき、今回で7回目の除夜の鐘。 毎年お天気を心配しますが、今年は風もなく比較的過ごしやすかったので安心しました。 たくさんの方がお参りくださいました。 準備か …

2023 報恩講案内

2023年 教応寺 報恩講のご案内

2023 報恩講案内 報恩講とは、親鸞聖人のご生涯から、自分自身の人生を見つめ直す、私たち真宗門徒にとって最も大切な法要です。 「世間の考え」に振り回され「自分の考え」に行き詰まり、ふと「私の人生これ …

寿一さんの蓮

2023年 盂蘭盆会

教応寺 お盆の法要 盂蘭盆会(うらぼんえ)のご案内 亡き人に、 静かに手を合わせる なぜ、この手を 生きている間に 合わせられなかったのか (京都 仏光寺掲示板より)   8月15日(火) …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年5月のことば

【今月のことば 2025年5月】 

 花の香りは、
 その花のそばを立ち去って
 しばらくしてから
 気がつくことが多い。

          川本三郎氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年5月
5月1日(木) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
6月1日(日) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
6月13日(金) 午後2時~  
法灯の会(女性会) 総会    
7月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会