お寺からのお知らせ 住職つれづれ

【今月のことば 2022年2月】

投稿日:

2022年2月1日 おあさじ前

おあさじの前 星がきれいでした

 

【今月のことば 2022年2月】

オミクロン株の影響で、新型コロナウイルスに感染される方が急増しています。

 

今までにない事態が起こっている感じがします。

本当にいつまで続くのか、ついついため息が出てしまう毎日です。

 

しかし、このような毎日であっても、

いや、このような大変な時だからこそ、私たちは「言葉に救われる」ということがあるのだと実感します。

最後の段落なんかは、読んでいておなかの底があったかくなります。

 

1月もあっという間に過ぎてしまいました。

2月は逃げると言うそうですので、注意深く、いかねば、いかねば。

 

【今月のことば 2022年2月】     東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺     kyououji.com

【今月のことば 2022年2月】    

 

【今月のことば 2022年2月】     東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺     kyououji.com

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ
-, , ,

執筆者:

関連記事

除夜の鐘ポスター

2018年 除夜の鐘と修正会のご案内

2017年 12月31日 午後11時30分頃より除夜の鐘をつきます。 2018年  1月1日 午前0時00分より本堂で修正会(しゅしょうえ)が勤まります。 修正会とは、新しい年をお迎えしてお勤めする法 …

【今月のことば 2022年7月】     東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺     kyououji.com

【今月のことば 2022 年7月】

おあさじの会で、徳元穂菜さんの詩の朗読を動画で見ました。 ゆっくりと、堂々と朗読される徳元さんに驚きました。 お参りされた方の中には、涙ぐまれている方もおられました。   また、この詩のもと …

2023 除夜の鐘

2023年 除夜の鐘のご案内

2023 除夜の鐘 皆さまいかがお過ごしでしょうか。今年も残すところ、あとわずかとなってまいりました。 さて、3年間見合わせておりました「除夜の鐘」を今年は開催させていただきます。 しかし、いまだいろ …

行事予定 2017年1月

2017年1月の行事予定

2017年1月の行事予定 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。   1月の行事予定です。 新年会で大いに盛り上がりましょう。   関連

今月のことば 2020年10月 ホワイトボード

今月のことば 2020年10月

【今月のことば 2020年10月】 私は死なない命になりたい 大峯顯(おおみねあきら)氏   いったいどこに、この命の存在の意味があるのか。何のための命か。私が今ここに生きているのはいったい …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年9月のことば

【今月のことば 2025年9月】 

 死んでからではなくて

 今ここにいただくもの

      カッツ・ツネ氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年9月
9月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
9月23日(火) 午後2時~  
秋季彼岸会    
10月1日(水) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会