お寺からのお知らせ 住職つれづれ

今月のことば 2022年1月

投稿日:

【今月のことば 2022年1月】

お正月のお花とあみださん

お正月のお花とあみださま

 

今月の言葉 2022年1月

 

皆さまあけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

大学時代の友人から、素敵なメッセージと共に法要の法話を記録した冊子をいただきました。

思い返せばその友人は、私が遊び惚けている間も、しっかりと学び聞法していた人でした。

そして、その姿勢は今も変わらず、道を求め続けている姿がその冊子にあふれていました。

様々な人との関係を丁寧に紡いで生きているその歩みに、自分自身恥ずかしくなると同時に、私も改めて毎日を大切に歩みたいと思った年の暮れでありました。

 

今年も、少しづつではありますが歩んでいきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

今月の言葉 2022年1月 表

今月のことば 2022年1月 表

今月の言葉 2022年1月 裏

今月のことば 2022年1月 裏

 

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ
-,

執筆者:

関連記事

2024 盂蘭盆会案内

2024年 盂蘭盆会のご案内

2024 盂蘭盆会案内 教応寺 お盆の法要 盂蘭盆会(うらぼんえ) ~亡き人を案ずる私が 亡き人から案じられている~ 8月15日(木) 第1部  午前9時~ 第2部  午前11時~ 法要時間を、午前中 …

今月のことば 2021年9月 ホワイトボード

今月のことば 2021年9月

【今月のことば 2021年9月】 私が念仏申す身になったということには 念仏の歴史があり世界があるのです 宮城顗(みやぎしずか)氏   「○○したらこうなる」というように、「お念仏したら○○ …

6月を知らせてくれる アジサイ

変わらないもののありがたさ

毎年必ず、この時期に立派なあじさいをお供えくださるご門徒さんがおられます。   日々更新される感染状況と、それによって右往左往する私のこころ。 新型コロナウイルスの影響で、私たちの生活はすっ …

紅葉と親鸞聖人

今月のことば 2021年12月

【今月のことば 2021年12月】 今年も残すところ、あとひと月となりました。時の流れの早さに驚くばかりです。 この一年を振り返り、自分がいかに「附帯条件に振り回されて」いたかということを痛感いたしま …

今月のことば 2019 年1 月 ホワイトボード

今月のことば 2019年1月

【今月のことば 2019年1月】   量や長さが問題となるのではなくて、 大事なことは方向が決まることなのです             宮城顗氏   ほんとうに命を、この人生をほん …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年7月のことば

【今月のことば 2025年7月】 

 目の前の人を、
 
 ただの人と思うなよ

      高橋卯平氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年7月
7月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
7月18日(金) 午後1時30分~  
法灯の会 手芸教室    
8月1日(金) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
8月15日(金) 午後2時~  
盂蘭盆会