お寺からのお知らせ 住職つれづれ

今月のことば 2022年1月

投稿日:

【今月のことば 2022年1月】

お正月のお花とあみださん

お正月のお花とあみださま

 

今月の言葉 2022年1月

 

皆さまあけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

大学時代の友人から、素敵なメッセージと共に法要の法話を記録した冊子をいただきました。

思い返せばその友人は、私が遊び惚けている間も、しっかりと学び聞法していた人でした。

そして、その姿勢は今も変わらず、道を求め続けている姿がその冊子にあふれていました。

様々な人との関係を丁寧に紡いで生きているその歩みに、自分自身恥ずかしくなると同時に、私も改めて毎日を大切に歩みたいと思った年の暮れでありました。

 

今年も、少しづつではありますが歩んでいきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

今月の言葉 2022年1月 表

今月のことば 2022年1月 表

今月の言葉 2022年1月 裏

今月のことば 2022年1月 裏

 

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ
-,

執筆者:

関連記事

いただいた画像

うれしい春のお便り🌸

【うれしい春のお便り🌸】 冬にご法事に行かせていただいたご門徒さまが、 満開の桜並木の写真を送ってくださいました。   そのお家の近くにある見渡す限りの桜並木。 「これ満開になったらすごいき …

2021年 報恩講案内①

2021年 報恩講のご案内

【2021年 報恩講のご案内】 2021年 報恩講のご案内   「報恩講(ほうおんこう)」は、真宗門徒にとって最も大切な法要です。 予定通り出来るか心配していましたが、形を変えてでも「報恩講 …

6月を知らせてくれる アジサイ

変わらないもののありがたさ

毎年必ず、この時期に立派なあじさいをお供えくださるご門徒さんがおられます。   日々更新される感染状況と、それによって右往左往する私のこころ。 新型コロナウイルスの影響で、私たちの生活はすっ …

2022年2月1日 おあさじ前

【今月のことば 2022年2月】

おあさじの前 星がきれいでした   【今月のことば 2022年2月】 オミクロン株の影響で、新型コロナウイルスに感染される方が急増しています。   今までにない事態が起こっている感 …

今月のことば 2021年9月 ホワイトボード

今月のことば 2021年9月

【今月のことば 2021年9月】 私が念仏申す身になったということには 念仏の歴史があり世界があるのです 宮城顗(みやぎしずか)氏   「○○したらこうなる」というように、「お念仏したら○○ …

サイト内検索

お寺の掲示板

2023年3 月のことば

【今月のことば 2023年3月】 

 南無阿弥陀仏
 人と生まれたことの意味をたずねていこう

    宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年
    立教開宗八百年慶讃テーマ

        

行事とお知らせ

お寺の行事 2023年3月
3月21日(火) 午後2時  
春季彼岸会   
4月1日(土) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
4月23日(日) 午後2時  
おみがきとおそうじ   
4月29日(土) 午後2時  
永代経法要   
4月30日(日) 午後2時  
永代経法要   
5月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会