お寺からのお知らせ 住職つれづれ

今月のことば 2020年10月

投稿日:

【今月のことば 2020年10月】

私は死なない命になりたい

大峯顯(おおみねあきら)

 

いったいどこに、この命の存在の意味があるのか。何のための命か。私が今ここに生きているのはいったい何のためだ、という問いを誰もがかかえて生きているわけです。

 

この問いの解決が万人に課せられてあることに気づこうとしないで、人生とは出世するためだとか、お金を儲けるためだとか、勝手にそんなことを決めていますが、これは自分個人が勝手につくった人生の構図で、そんな計画通りに人生はいかないから、全く主観的な夢でしかないということがわかります。

 

そうじゃなくて、われわれのこの世の命は一つの課題を持っているのです。それは、大きな生命そのものの課題です。われわれ一人ひとりのこの個体のいのちの中にある大きな命が、この課題の解決を要求しているのです。

 

何を要求しているかというと、命が命になりたいと願っているのです。わたしは百年も生きられたらそれで結構だと勝手に個人は言っているけれど、個人じゃなくて個人を生かしている命そのものは、そんな百年くらいのいのちを生きたから満足だとは決して言っていないのです。

 

そうではなく、私は死なない命になりたい、命そのものになりたい、という願望がすべての個体の深い深い底にひそんでいるのです。それが願生(がんしょう)心(しん)、お浄土に生まれたいという願いに他なりません。これを満足しないことには、われわれは本当は死んでも死ねないのですね。

『よきひとの仰せ』 大峯顯氏

今月のことば 2020年10月 原文

今月のことば 2020年10月 

 

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ
-,

執筆者:

関連記事

2020年 教應寺 盂蘭盆会(お盆の法要)のご案内

教應寺 盂蘭盆会(うらぼんえ)(お盆の法要)のご案内

教應寺 盂蘭盆会(うらぼんえ)(お盆の法要)のご案内   新型コロナウイルスの感染状況が目まぐるしく変化しております。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今年の盂蘭盆会(お盆の法要)は、感染 …

2022年2月1日 おあさじ前

【今月のことば 2022年2月】

おあさじの前 星がきれいでした   【今月のことば 2022年2月】 オミクロン株の影響で、新型コロナウイルスに感染される方が急増しています。   今までにない事態が起こっている感 …

行事予定 2017年2月 掲示板

2017年3月4月の行事予定

3月はお彼岸です。住職が法話をいたします。 4月は永代経が勤まります。 ご講師の先生をお招きしてご法話をいただきます。 共に仏法聴聞させていただきましょう。   一か所間違えて 紙を貼って修 …

2021 秋季彼岸会案内

秋季彼岸会のご案内

秋季彼岸会のご案内 皆さまお変わりございませんでしょうか。 コロナ禍であろうがなかろうが、時間は同じスピードで過ぎていきます。 お彼岸をご縁に、大切な時をいただいていることに手を合わせたいと思います。 …

2018年 永代経法要 掲示板案内

2018年 永代経法要

今年も、永代経をお迎えいたします。   竹中慈祥先生にご法話をいただきます。 今回はどんな言葉に出会えるか。楽しみです♪   どなたでもお参りいただけます。   4月29 …

サイト内検索

お寺の掲示板

2023年6 月のことば

【今月のことば 2023年6月】 

 私共は、身も心も、
   
  全く他力の掌中に
  
   おさめとられている身であります。

 
   清沢満之 絶対他力の大道(意訳)
             林 暁宇氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2023年6月
6月1日(木) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
6月15日(木) 午後2時  
法灯の会 総会   
7月1日(土) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会