お寺からのお知らせ

秋季彼岸会のご案内

投稿日:

残暑厳しい日々が続いております。

しかし、毎月1日朝6時からお勤めしている

「おはよう!おあさじの会」にお参りくださったご門徒さんが、

「こうろぎの声がよく聞こえるようになりましたね」とおっしゃってくださいました。

秋は、もうすぐそばまで来ているようです。

 

2020年 秋季彼岸会のご案内

教應寺 

秋季彼岸会のご案内

922日(火)

第一部 午前11

第二部 午後2

 

「密」を避けるため、2部制にさせていただきます。

どちらかご都合のよいお時間にお参りください。

 

  • 体調の悪い方、熱のある方はお参りをお控えください。
  • 本堂の窓を開けてお参りいたします。
  • マスクの着用、手指消毒の徹底をお願いいたします。
  • アルコール消毒液は、お寺で用意しております。

 

  • 教應寺納骨堂(常照堂)は、通常通りお参りいただけます。

-お寺からのお知らせ
-,

執筆者:

関連記事

今月のことば 2020年5月  ホワイトボード

今月のことば 2020年5月

【今月のことば 2020年5月】   息が詰まるような毎日。 「よーし!がんばるぞ」と思う日もあれば、緊張感が途切れてしまう日もある。 でも、こんな時だからこそ見えるもの、聞こえるものがある …

【今月のことば 2022年3月】     東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺     kyououji.com

今月のことば 2022年3月

【今月のことば 2022年3月】 戦争が始まった。 ロシアもウクライナも共に多数の犠牲が出ているとの報道に心が痛む。 戦争は悪である。戦争には反対である。殺してはならぬ。殺さしめてはならぬ。 しかし、 …

4月1日(水) 「おはよう!おあさじの会」は 「中止(内勤め)」いたします。 教應寺

「おはよう!おあさじの会」は、「中止(内勤め)」いたします。

新型コロナウイルスの影響により 4月1日(水) 「おはよう!おあさじの会」は 「中止(内勤め)」いたします。  教應寺 関連

除夜の鐘中止のお知らせ

2021年 除夜の鐘 中止のお知らせ

楽しみにしてくださっていた皆さま、誠に申し訳ございません。   2021年 除夜の鐘 中止のお知らせ 今年も残すところわずかになってまいりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。お変わりご …

今月のことば 2019 年2 月 ホワイトボード

今月のことば 2019年2月

【今月のことば 2019年2月】   いかなる者も目覚めずにはおれんというのが人間だ。 それが、尊厳性なんだ                 和田稠氏   我々がこう集まってきて、 …

サイト内検索

お寺の掲示板

2023年3 月のことば

【今月のことば 2023年3月】 

 南無阿弥陀仏
 人と生まれたことの意味をたずねていこう

    宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年
    立教開宗八百年慶讃テーマ

        

行事とお知らせ

お寺の行事 2023年3月
3月21日(火) 午後2時  
春季彼岸会   
4月1日(土) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
4月23日(日) 午後2時  
おみがきとおそうじ   
4月29日(土) 午後2時  
永代経法要   
4月30日(日) 午後2時  
永代経法要   
5月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会