お寺からのお知らせ

今月のことば 2020年7月

投稿日:

【真宗大谷派 教應寺 今月のことば 2020年7月】

 

仏教によって、自分自身と

周りにあるすべての存在を公平に確かめながら生きていくことを

生涯をかけてあきらかにした人が親鸞という人です。

大谷大学教授 三木 彰円 師

 

実際この数か月、私たちはこれまでになかった状況を目の前にしています。

これまで私たちにとって当たり前であったこと常識であったこと、

それが当たり前ではなくなったり常識として通用しなくなっているということが、

私たちに今、目の前に突き付けられています。

 

そんな中で、私たちが不安を持ったり、その不安が原因となって自分を大切に思うことが出来なくなる、

このようなこともありますし、また不安を持つゆえに周りにいる他の存在を敵視したり攻撃してしまう、

そのようなことで自分自身に寄り添うこと、また他の人々に寄り添っていこうとする

その心を見失ってしまうということもおこってきます。

 

そこで、もう一度私たちが改めて確かめなければならないことがあるのではないでしょうか。

私の思いや自分の思い込みをよりどころにしていくことは、

実は非常に不確かな事、あるいは危ういことであり、

非常にあいまいなものを持っているということです。(中略)

 

私たちに必要なこと、決して見失ってはならないこと、

それは自分に対する思いやり、そしてすべての人に対する思いやりです。

また自分に寄り添い、すべての人に寄り添う心を持って生きていくその意志を持つこと、

そして、そのよりどころを確かめながら生きていくこと、このことがとても大事なことではないでしょうか。

そのことがつまり「人」として生きるということにある大事な意味である、このように親鸞は私たちに教えています。

 

親鸞という人が生きた時代は、

災害や戦乱、飢饉や疫病、政治の混乱など社会全体が大きな不安の中にありました。

その中で「人」として生きることを絶えず求め続けていったのが親鸞という人です。

親鸞は、自分がどんな状況に身を置いても「自分だけが」という思いをよりどころにするのではなく、

「すべての人が、「人」として生きるよりどころ」それが一体何であるのか、ということを求め続けていった人です。

 

そして親鸞は、その確かなよりどころとなる、そのことを「真(まこと)」とあらわしました。

親鸞がいう「真(まこと)=真実」とは、釈尊の教えです。

釈尊が説いた仏教、そこに真実のよりどころを見出し、

それによって自分自身と、そして周りにあるすべての存在を公平に確かめながら生きていく、

そのようなことを生涯をかけてあきらかにした人が親鸞という人です。

 

大谷大学教授 三木彰円 師

今月のことば 2020年7月 原文

今月のことば 2020年7月

-お寺からのお知らせ
-,

執筆者:

関連記事

2017年6月 法灯の会総会

法灯の会(女性会)総会

敎應寺には、法灯の会という女性会があります。 毎月一回集まって聞法したり、座談会をしたり、 パッチワークしたり、お出かけしたり・・・。 いろいろな活動を通して懇親を深めています。   6月1 …

2025年永代経法要 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com 私たちの人生が「涙」と「ため息」だけで終わらぬよう、先人たちは「正しい教えを聞く場所」として教応寺を護ってきてくださいました。  思い通りにならない人生が、放浪の旅から、かけがえのない確かな歩みとなるように。4/26(土) 4/27(日) 両日ともに午後2時から14:00 読経(約30分~40分) 14:45 法話(約40分×2席) 途中休憩あり 16:30頃終了予定  バリアフリー エレベーター有

教応寺 永代経法要

2025年永代経法要 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com  教応寺 永代経法要 どなたでもお参りいただけます。一緒に仏教聞きましょう。 私たちの人生が「涙」と「ため息」だ …

梵鐘(ぼんしょう)

2022年 除夜の鐘 中止のお知らせ 

今年こそは!と、準備をして開催させていただく予定をしておりましたが、 ここにきて、大阪府の新型コロナウイルスの感染状況が、大変厳しい状況となってまいりました、   つきましては、再度協議させ …

今月のことば 2020年2月 ホワイトボード

今月のことば 2020年2月

【今月のことば 2020年2月】 【今月のことば 2020年2月】   善いところも悪いところも全部自分自身 全部仏様にいただいたもの 延塚知道氏     たまたま大谷大学で、親鸞 …

2021年6月1日の朝

今月のことば 2021年6月

今月のことば 2021年6月 思うとか思えんとか、 そういうことじゃない。 池田勇諦氏   「早く落ち着いてほしいですね」「早く安心して過ごしたいですね」が、毎日の合言葉のようになっています …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年7月のことば

【今月のことば 2025年7月】 

 目の前の人を、
 
 ただの人と思うなよ

      高橋卯平氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年7月
7月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
7月18日(金) 午後1時30分~  
法灯の会 手芸教室    
8月1日(金) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
8月15日(金) 午後2時~  
盂蘭盆会