お寺からのお知らせ 行事報告

教應寺7月8月の活動について

投稿日:

教應寺7月8月の活動について

 

気温も湿度も一気にあがり本格的な梅雨になってまいりました。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、コロナウイルスへの対応につきましては

「新しい生活様式」が提唱される中、

各方面さまざまな活動が再開されてきております。

 

教應寺といたしましても、

これまで約3か月間お寺に集まっていただく活動を休止しておりましたが、

今のところ大阪での感染状況は落ち着いていると判断いたしまして、

下記の通り行事を再開させていただきます。

 

 

71日(水)朝6時  おはよう!おあさじの会 

715日(水)午後2時  法灯の会(女性会) 

719日(日)午後2時  自灯の会(男性会)

 

81日(土)朝6時  おはよう!おあさじの会 

815日(土) 盂蘭盆会法要(お盆の法要)※7月末に改めてご案内させていただきます。

 

  • 熱がある方、体調がすぐれない場合はお控えください。
  • マスクの着用をお願いいたします。
  • まだまだ先行きが不透明なため、感染状況によって急遽変更させていただくこともございます。
  • 急な変更の場合は、教應寺のホームページ「com」にてお知らせいたします。

何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

教應寺7月8月の活動について

 

-お寺からのお知らせ, 行事報告
-,

執筆者:

関連記事

【今月のことば 2025年1月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 「もし、空気がなかったらどうしよう?」 『仏教ハンドブック』東本願寺出版

【今月のことば 2025年1月】

【今月のことば 2025年1月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺   あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。  昨年の1月1日に起こりました能登半島地震、9月の集中豪雨、ま …

no image

お問い合わせフォーム不具合について

ただ今、お問い合わせフォームからのご連絡が届かないようです。 下記のメールアドレスに直接お問い合わせください。 よろしくお願いいたします。 メールアドレス  kyououji.com@gmail.co …

【今月のことば 2024年5月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.comどう受け取るかはあなた次第 無駄なものはない 伊藤元氏

【今月のことば 2024年5月】

【今月のことば 2024年5月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 kyououji.com まじめに一生懸命がんばれば、必ず自分の思い通りに生きていくことができる。 人生そんなに甘くないことはみんな …

2021年5月1日 おあさじ始まる前

さわやかな朝

2021年5月1日 日の出   山門を開けに行くと、きれいな日の出に出会えました。 朝6時からご門徒の方々とおあさじをお勤めしました。 鳥のかわいい声も聞こえてきました。 短い時間でしたが、 …

2023 除夜の鐘

2023年 除夜の鐘のご案内

2023 除夜の鐘 皆さまいかがお過ごしでしょうか。今年も残すところ、あとわずかとなってまいりました。 さて、3年間見合わせておりました「除夜の鐘」を今年は開催させていただきます。 しかし、いまだいろ …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年8月のことば

【今月のことば 2025年8月】 

 因を知らないときには、

 感動ということがないのです。

          宮城顗氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年8月
8月1日(金) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
8月15日(金) 午前9時~  
盂蘭盆会 第一部    
8月15日(金) 午前11時~  
盂蘭盆会 第二部    
9月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会