【今月のことば 2020年5月】
息が詰まるような毎日。
「よーし!がんばるぞ」と思う日もあれば、緊張感が途切れてしまう日もある。
でも、こんな時だからこそ見えるもの、聞こえるものがあるし、常に確かめておきたいことがある。
それを言い当ててくれている言葉との出遇いがありがたい。
今月は、もう一つ。
住職が好きな「アフロ記者」こと稲垣えみ子さん。
ほっとさせてくれる上に、歩みだす力ももらえました。
ぜひ、ご一読を。
投稿日:
【今月のことば 2020年5月】
息が詰まるような毎日。
「よーし!がんばるぞ」と思う日もあれば、緊張感が途切れてしまう日もある。
でも、こんな時だからこそ見えるもの、聞こえるものがあるし、常に確かめておきたいことがある。
それを言い当ててくれている言葉との出遇いがありがたい。
今月は、もう一つ。
住職が好きな「アフロ記者」こと稲垣えみ子さん。
ほっとさせてくれる上に、歩みだす力ももらえました。
ぜひ、ご一読を。
執筆者:tomohiro
関連記事
【今月のことば 2025年7月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 目の前の人を、ただの人と思うなよ 高橋卯平氏 約1年間スタッフとして関わらせていただいた全6回の連続講座、その締めくくりとして、先 …
阿弥陀とは、阿は「否定」を意味し、弥陀は「はかる」という意味です。 はかることを否定する=「はかり知れない」という意味のことばです。 はかり知れない仏さまである阿弥陀仏が、どこかにおられるのではなくて …
明日は、朝6時から「おはよう!おあさじの会」です。 ちょっと早起きして、本堂で一緒に「読経」しましょう。 そのあと、住職から「プチ法話」があります。 朝の気持ちいい空気をいっぱい吸って、身も心も清々し …