お寺からのお知らせ 未分類

今月のことば 2020年2月

投稿日:

【今月のことば 2020年2月】

【今月のことば 2020年2月】

 

善いところも悪いところも全部自分自身

全部仏様にいただいたもの

延塚知道氏

 

 

たまたま大谷大学で、親鸞聖人の教えを身体全体で生きておられるような先生に遇うことができました。大谷大学という大学には、仏教を学んでおられる先生には、すごい先生がいらっしゃるのです。先生方が、ただの学者というだけではないのです。仏教を身体で生きているような先生にお遇いして、同じ人間でもこんな方がいらっしゃるのだと思いました。そりゃ立派でした。先生のお姿を通して、仏教の大切さを感じさせられたのです。(中略)

 

先生の生き方にふれた時に、強烈に自分の都合ばかりを押し立てて生きてきた自分の生き方が、すべて否定されたと思いました。都合が善いことが起こると喜んでいるけれど、都合が悪い事が起こると、とことん嫌だという生き方をしてきた。そういう生き方について、私はそれまで少しもおかしいと思ったことがなかった。

 

だけど、先生は都合が善いとか、都合が悪いとか、自分の都合なんか全然いわないで事実をそのまま生きているのです。だから、どんなことが起こっても愚痴をいわないし、どんなことが起こっても「ナマンダブ、ナマンダブ」と念仏を称えて、全部自分の世界として生きておられました。善いところも悪いところも、すべて自分自身なんだとして生きておられました。

 

それを見て私は、ものすごいショックでした、私は、自分で自分の善いところと悪いところとを分けて、善いところは伸ばして、悪いところは捨てようというそんな生き方をしてきました。それは普通の人間の生き方なのですが、それが、私のいのちに対してどれだけひどいことをしてきたか。頭で善し悪しを立てて考えることが、どれほど当てにならないかということを思い知らされました。

 

そうじゃなくて、善いところも悪いところも全部自分自身じゃないか、全部仏様にいただいたものじゃないか。だから、善いところも悪いところも丸ごと全部自分自身なんだというふうに、本当に丸ごと愛せる者にならなかったら、どうして周りの人を愛せますか?一度も自分を自分だといったことがない、自分で本当に自分を大事にしたことがない人間が、どうして他人を大事にできますか?そんなことを、先生に教えられたのです。

 

『共に在ること ―バラバラでいっしょ―』延塚知道氏

 

今月のことば 2020年2月 原文

今月のことば 2020年2月

-お寺からのお知らせ, 未分類
-,

執筆者:

関連記事

2024 春季彼岸会 

2024年 春季彼岸会のご案内

2024 春季彼岸会  早いもので、今年も春のお彼岸をお迎えいたします。 3月20日(水)午前11時 ㊟今回は、午後2時ではありません。 気が付けば、あっという間に時間が経っています。 人生の残り時間 …

2018年 永代経法要 掲示板案内

2018年 永代経法要

今年も、永代経をお迎えいたします。   竹中慈祥先生にご法話をいただきます。 今回はどんな言葉に出会えるか。楽しみです♪   どなたでもお参りいただけます。   4月29 …

2017年7月 おはよう!おあさじの会

2017年7月 おはよう!おあさじの会

7月が始まりました。 6時前は降っていなかったのに、正信偈をおつとめしている途中に 結構きつめの雨がサーっと降ってきました。 でも、皆さんが帰られる頃には、ピタッとやんでくれました。 でも、梅雨の時期 …

盂蘭盆会 法要

盂蘭盆会について(台風)

盂蘭盆会について 台風10号が、近づいております。 法要はお勤めいたしますが、 お参りはご無理のないようにお願い申し上げます。 関連

2020年6月1日 おはよう!おあさじの会

おはよう!おあさじの会

今日から6月のはじまり。 明るく気持ちのいい朝になりました。 毎月1日は、朝6時からご門徒の皆さまと朝のおつとめをしているのですが、 4月5月6月と3か月続けて、中止して家族のみでお勤めしています。 …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年6月のことば

【今月のことば 2025年6月】 

 自分が自分になった背景を知る

 それが恩を知るということである

          安田理深氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年6月
6月1日(日) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
6月13日(金) 午後2時~  
法灯の会(女性会) 総会    
7月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会