お寺からのお知らせ

【今月のことば 2019年10月】

投稿日:

【今月のことば 2019年10月】

教應寺では、10月に報恩講をお迎えいたします。

 

「おみがき」で、お仏具はすべてピカピカ。

境内は大掃除。本堂や鐘楼門、梵鐘や親鸞聖人尊像も、

ご門徒の皆さまが、はしごに上って丁寧に拭き掃除してくださいます。

 

当日の朝は、ワイワイとにぎやかに幕が張られていきます。

五色の幕が風に揺れ、準備が整えられるとともに、

今年も親鸞聖人をお迎えできる喜びと緊張が高まってまいります。

 

 

今年の報恩講は、この近田先生の文章とともに、

自分の浮ついた聞法の姿勢を正そうと思います。

 

いや…

これもまた、精神論だな。

今月のことば 2019 年10 月 原文①

今月のことば 2019 年10 月 ①

今月のことば 2019 年10 月 原文②

今月のことば 2019 年10 月 ②

-お寺からのお知らせ
-,

執筆者:

関連記事

今月のことば 2021年10月 ホワイトボード

今月のことば 2021年10月

【今月のことば 2021年10月】 コロナウイルスの影響で、大きく変わってしまった大学生活の現状を、教授であられる一楽先生が語ってくださっています。 しかし、この文章はなにも学生さんのことだけを言って …

2022年 報恩講のご案内

2022年 報恩講のご案内

【2022年 報恩講のご案内】  今年も、報恩講をお迎えするための準備に入らせていただきます。 法要は、住職ひとりでできるものではありません。いろいろな方のお力をいただかねば勤まりません。皆さまのご協 …

梵鐘(ぼんしょう)

2022年 除夜の鐘 中止のお知らせ 

今年こそは!と、準備をして開催させていただく予定をしておりましたが、 ここにきて、大阪府の新型コロナウイルスの感染状況が、大変厳しい状況となってまいりました、   つきましては、再度協議させ …

【今月のことば 2023年12月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

【今月のことば 2023年12月】

【今月のことば 2023年12月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com ダメな自分→イケてる自分。 迷っている自分→悟った自分。 今の自分は未完成。だから念仏して完成形を …

今月のことば 2021年5月 ホワイトボード

今月のことば 2021年5月

【今月のことば 2021年5月】 人間は根本において迷う存在である                    宮城顗氏     何もかもすべて受けとめ、生かされるままに今を生きる。 人 …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年9月のことば

【今月のことば 2025年9月】 

 死んでからではなくて

 今ここにいただくもの

      カッツ・ツネ氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年9月
9月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
9月23日(火) 午後2時~  
秋季彼岸会    
10月1日(水) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会