お寺からのお知らせ

【今月のことば 2019年10月】

投稿日:

【今月のことば 2019年10月】

教應寺では、10月に報恩講をお迎えいたします。

 

「おみがき」で、お仏具はすべてピカピカ。

境内は大掃除。本堂や鐘楼門、梵鐘や親鸞聖人尊像も、

ご門徒の皆さまが、はしごに上って丁寧に拭き掃除してくださいます。

 

当日の朝は、ワイワイとにぎやかに幕が張られていきます。

五色の幕が風に揺れ、準備が整えられるとともに、

今年も親鸞聖人をお迎えできる喜びと緊張が高まってまいります。

 

 

今年の報恩講は、この近田先生の文章とともに、

自分の浮ついた聞法の姿勢を正そうと思います。

 

いや…

これもまた、精神論だな。

今月のことば 2019 年10 月 原文①

今月のことば 2019 年10 月 ①

今月のことば 2019 年10 月 原文②

今月のことば 2019 年10 月 ②

-お寺からのお知らせ
-,

執筆者:

関連記事

2021 秋季彼岸会案内

秋季彼岸会のご案内

秋季彼岸会のご案内 皆さまお変わりございませんでしょうか。 コロナ禍であろうがなかろうが、時間は同じスピードで過ぎていきます。 お彼岸をご縁に、大切な時をいただいていることに手を合わせたいと思います。 …

今月のことば 2020年8月 原文

今月のことば 2020年8月

迷っているという事実こそが 僕ら人間が本当は帰るところなのです 瓜生崇氏   自殺を思い詰めるほど悩み苦しんで31歳で脱会した。システムエンジニアの仕事をしながら36歳で縁あった寺の住職とな …

2020年 教應寺 盂蘭盆会(お盆の法要)のご案内

教應寺 盂蘭盆会(うらぼんえ)(お盆の法要)のご案内

教應寺 盂蘭盆会(うらぼんえ)(お盆の法要)のご案内   新型コロナウイルスの感染状況が目まぐるしく変化しております。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今年の盂蘭盆会(お盆の法要)は、感染 …

今月のことば 2020年9月 ホワイトボード

今月のことば 2020年9月

【教應寺 今月のことば 2020年9月】   今私たちに必要なのは、 自らの中にある様々な闇に気づいていくということ 酒井義一氏       病に対して怖れを感 …

今月のことば 2020年7月 ホワイトボード

今月のことば 2020年7月

【真宗大谷派 教應寺 今月のことば 2020年7月】   仏教によって、自分自身と 周りにあるすべての存在を公平に確かめながら生きていくことを 生涯をかけてあきらかにした人が親鸞という人です …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年9月のことば

【今月のことば 2025年9月】 

 死んでからではなくて

 今ここにいただくもの

      カッツ・ツネ氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年9月
9月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
9月23日(火) 午後2時~  
秋季彼岸会    
10月1日(水) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会