【今月のことば 2019年 9月】
生きる意味とか生きる価値とかは、
精神論ではなく、存在そのものにある
ヴィクトール・E・フランクル氏
生きる意味・生きる価値は、
必要か必要でないかとか、
自分の力で手に入れることができるとかできないとか、
空しく過ぎないためにはどうしたらいいのかと、
頭で考えて、心で思って…。グルグル回っていた。
「そんなことじゃない」ことを聞いていくことが大事なのかと。
いつでも戻ってこれる言葉に出遇った気がしました。
投稿日:
【今月のことば 2019年 9月】
生きる意味とか生きる価値とかは、
精神論ではなく、存在そのものにある
ヴィクトール・E・フランクル氏
生きる意味・生きる価値は、
必要か必要でないかとか、
自分の力で手に入れることができるとかできないとか、
空しく過ぎないためにはどうしたらいいのかと、
頭で考えて、心で思って…。グルグル回っていた。
「そんなことじゃない」ことを聞いていくことが大事なのかと。
いつでも戻ってこれる言葉に出遇った気がしました。
執筆者:tomohiro
関連記事
【今月のことば 2024年12月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 今年も残すところあと一か月となりました。 毎年この時期になると、ソワソワと焦りを感じてまいります。 この一年自分はどういう過ごし …
12月31日 午後11時30分頃より除夜の鐘をつきます。 1月1日 午前0時00分より本堂で修正会が勤まります。 誰でも参加していただけます。 教応寺の梵鐘は2010年に新調され、今年で7回目の除夜の …
【今月のことば 2022年3月】 戦争が始まった。 ロシアもウクライナも共に多数の犠牲が出ているとの報道に心が痛む。 戦争は悪である。戦争には反対である。殺してはならぬ。殺さしめてはならぬ。 しかし、 …