関連記事

春季彼岸会のご案内

2021年 春季彼岸会のご案内

真宗大谷派 教應寺 春季彼岸会のご案内 あっという間に時はたつ。だからこそ、仏さまの教えを聞いて、人生の方向確認を。 2021年 3月20日(土) 第一部 午後1時~2時 第二部 午後3時~4時 &n …

【今月のことば 2023年12月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

【今月のことば 2023年12月】

【今月のことば 2023年12月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com ダメな自分→イケてる自分。 迷っている自分→悟った自分。 今の自分は未完成。だから念仏して完成形を …

今月のことば 2020年3月  ホワイトボード

今月のことば 2020年3月

【今月のことば 2020年3月】   縁(えん)に生き縁に死する 親鸞聖人     親鸞(しんらん)聖人(しょうにん)は「死ぬ」ということを、「娑婆(しゃば)の縁(えん) …

2023 報恩講案内

2023年 教応寺 報恩講のご案内

2023 報恩講案内 報恩講とは、親鸞聖人のご生涯から、自分自身の人生を見つめ直す、私たち真宗門徒にとって最も大切な法要です。 「世間の考え」に振り回され「自分の考え」に行き詰まり、ふと「私の人生これ …

2017年6月24日 第4回 淀川北組聞法会

第4回 淀川北組聞法会

6月24日(土) 敎應寺を会処として、「第4回 淀川北組聞法会」が開催されました。   敎應寺は、真宗大谷派 大阪教区 第7組(だいななそ)というグループ(32か寺)に所属しています。 その …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年7月のことば

【今月のことば 2025年7月】 

 目の前の人を、
 
 ただの人と思うなよ

      高橋卯平氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年7月
7月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
7月18日(金) 午後1時30分~  
法灯の会 手芸教室    
8月1日(金) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
8月15日(金) 午後2時~  
盂蘭盆会