12月31日 午後11時30分頃より除夜の鐘をつきます。
1月1日 午前0時00分より本堂で修正会が勤まります。
誰でも参加していただけます。
- 教応寺の梵鐘は2010年に新調され、今年で7回目の除夜の鐘です。
- 通算何打目、今年の何打目なのかがわかる「除夜の鐘記念カード」をお渡しいたします。(先着108名様)今年は、通算649打目からです。
- ふるまい酒、ホットカルピス、お茶など、子どもさんにはお菓子をご用意いたします。
どうぞご参拝ください。
投稿日:
12月31日 午後11時30分頃より除夜の鐘をつきます。
1月1日 午前0時00分より本堂で修正会が勤まります。
誰でも参加していただけます。
どうぞご参拝ください。
執筆者:tomohiro
関連記事
【今月のことば 2021年11月】 入寺して間もなく、毎月の定例法話を始めました。 「親鸞聖人のご生涯を学びましょう」と意気込む私のつたない話を、当時の婦人会(現 法灯の会)の皆さまが優しいまなざしで …