お寺からのお知らせ

今月のことば 2016年12月

投稿日:

人間、何のために生きているのでしょうか。  17才 女性

 

先日、あるお寺で座談会に参加しました。

この17歳の女性の質問についていろいろな年代の人たちと考えました。

「17才っていうのは難しい年ごろや。」

「もしかしたらこの子は、何かつらいことがあったんかな?」

「自分の子供や孫に同じように聞かれたらなんて答えるやろ?」

といろいろな意見が出てきました。

その中で、こんな発言が。

 

「この質問の「17才 女性」という部分をなくしてみたらどうやろ?」

それまで他人事で考えていたのに、急に自分の問題に。

何のために・・・

 

今、頑張っていること、これが私の使命だと思っていること、いろいろなものが頭の中でぐるぐると回るけれど、「これだ!」となかなか言い切れない。

 

この座談会はいつも、最後に「答えの一例」をみんなで読んで終わります。

座談会は終わったけれど、後からいつまでもついてくるこの質問。

この一年、私は何のために生きたのか。

今、何のために生きているのか。

毎年あわただしく過ぎ去る12月の日々を大切に過ごしたいと思います。

住職

2016年12月 今月のことば  問いと答え 裏面 答えの一例

答えの一例

 

-お寺からのお知らせ
-,

執筆者:

関連記事

【今月のことば 2024年1月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

【今月のことば 2024年1月】

【今月のことば 2024年1月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com 皆さま、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 昨年もそうでしたが、振り返っ …

2024 盂蘭盆会案内

2024年 盂蘭盆会のご案内

2024 盂蘭盆会案内 教応寺 お盆の法要 盂蘭盆会(うらぼんえ) ~亡き人を案ずる私が 亡き人から案じられている~ 8月15日(木) 第1部  午前9時~ 第2部  午前11時~ 法要時間を、午前中 …

2021年盂蘭盆会案内

2021年 盂蘭盆会(お盆の法要)

2021年 盂蘭盆会(うらぼんえ) 皆さまお変わりございませんでしょうか? マスクの着用、手指消毒、ソーシャルディスタンスはもちろんのこと、 法要数を増やし、法要時間の短縮、人数制限など、感染防止に細 …

no image

お問い合わせフォーム不具合について

ただ今、お問い合わせフォームからのご連絡が届かないようです。 下記のメールアドレスに直接お問い合わせください。 よろしくお願いいたします。 メールアドレス  kyououji.com@gmail.co …

2021 正月

今年もよろしくお願いいたします!!【今月のことば 2021年1月①②】

2021年 初日の出に照らされる本堂   新しい年になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 多くの方にお問い合わせいただく中で、除夜の鐘の中止をお伝えすることは心苦しいことでした …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年4月のことば

【今月のことば 2025年4月】 

  自己とは何だ

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年4月
4月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
4月20日(日) 午後2時~  
おみがきとおそうじ    
4月26日(土) 午前9時30分~  
幕張りと法要準備    
4月26日(土) 午後2時~  
教応寺 永代経    
4月27日(日) 午後2時~  
教応寺 永代経    
5月1日(木) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会