「 行事予定 」 一覧

2023 報恩講案内

2023年 教応寺 報恩講のご案内

2023 報恩講案内 報恩講とは、親鸞聖人のご生涯から、自分自身の人生を見つめ直す、私たち真宗門徒にとって最も大切な法要です。 「世間の考え」に振り回され「自分の考え」に行き詰まり、ふと「私の人生これ …

【今月のことば 2023年9月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

【今月のことば 2023年9月】

  「幸せになりたい!」誰もが抱く願いです。 しかし、私たちの毎日は、悔しいや悲しいことの連続で、それによって悩むこともたくさんあります。 自分一人でなんとかできる問題なら、努力によって・・ …

no image

【延期】盂蘭盆会 16日に延期します。

【延期】台風のため、盂蘭盆会 16日に延期します。   15日の盂蘭盆会の時間帯に、ちょうど台風7号が直撃しそうです。 つきましては、延期して、16日にお勤めさせていただきます。 &nbsp …

寿一さんの蓮

2023年 盂蘭盆会

教応寺 お盆の法要 盂蘭盆会(うらぼんえ)のご案内 亡き人に、 静かに手を合わせる なぜ、この手を 生きている間に 合わせられなかったのか (京都 仏光寺掲示板より)   8月15日(火) …

梵鐘(ぼんしょう)

2022年 除夜の鐘 中止のお知らせ 

今年こそは!と、準備をして開催させていただく予定をしておりましたが、 ここにきて、大阪府の新型コロナウイルスの感染状況が、大変厳しい状況となってまいりました、   つきましては、再度協議させ …

2022年 報恩講のご案内

2022年 報恩講のご案内

【2022年 報恩講のご案内】  今年も、報恩講をお迎えするための準備に入らせていただきます。 法要は、住職ひとりでできるものではありません。いろいろな方のお力をいただかねば勤まりません。皆さまのご協 …

2022 盂蘭盆会

お盆の法要 盂蘭盆会のご案内

2022 盂蘭盆会   お盆の法要 盂蘭盆会(うらぼんえ) お盆が近づくにつれ、私たちの心には、亡き人との思い出がよみがえってまいります。 この心は、他でもなく私たちにつながる無数のご先祖方 …

永代経法要2022

永代経法要のご案内

2022/05/02   -未分類
 , ,

永代経法要のご案内 変わり続ける人間の歴史は、変わらないものに支えられてきた 今までこの教應寺を支えてくださったすべての人々のご尽力に感謝申し上げ、今、ご縁をいただく私たちがその教えをよろこび、未来永 …

2022 とよみな今昔ナゾ解きクイズスタンプラリー

【とよみな今昔ナゾ解きクイズスタンプラリー】

【とよみな今昔ナゾ解きクイズスタンプラリー】   豊里南地域の子どもたち対象に楽しいイベントが始まりました。 新型コロナウイルスに対応して、集まることなく少人数で楽しめます。 地域についての …

除夜の鐘中止のお知らせ

2021年 除夜の鐘 中止のお知らせ

楽しみにしてくださっていた皆さま、誠に申し訳ございません。   2021年 除夜の鐘 中止のお知らせ 今年も残すところわずかになってまいりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。お変わりご …

サイト内検索

お寺の掲示板

2023年12月のことば

【今月のことば 2023年12月】 

 道具にしたとたん、

 そのものと出遇うということができない

            佐野明弘氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2023年12月
12月1日(金) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
12月6日(水) 午後4時~  
総代会     
12月31日(日) 午後11時~  
除夜の鐘