
教応寺 お盆の法要
盂蘭盆会(うらぼんえ)
~私は亡き人から何を願われているのか~
8月15日(金)
第1部 午前9時~
第2部 午前11時~
〇 法要時間を、午前中の二部制にしました。暑さ対策です。
〇 約一時間の法要です。
〇 どなたでもお参りしていただけます。どうぞお気軽に。
〇 バリアフリーです。 エレベーターあります。
投稿日:
教応寺 お盆の法要
盂蘭盆会(うらぼんえ)
~私は亡き人から何を願われているのか~
8月15日(金)
第1部 午前9時~
第2部 午前11時~
〇 法要時間を、午前中の二部制にしました。暑さ対策です。
〇 約一時間の法要です。
〇 どなたでもお参りしていただけます。どうぞお気軽に。
〇 バリアフリーです。 エレベーターあります。
執筆者:tomohiro
関連記事
因を知らないときには、感動ということがないのです。 宮城顗(みやぎしずか)氏 仏教に「因・縁・果」ということばがあります。成り立った「結果」には必ず、そうなるための条件である「縁」と、その始まりとな …
2017年 12月31日 午後11時30分頃より除夜の鐘をつきます。 2018年 1月1日 午前0時00分より本堂で修正会(しゅしょうえ)が勤まります。 修正会とは、新しい年をお迎えしてお勤めする法 …
【今月のことば 2021年12月】 今年も残すところ、あとひと月となりました。時の流れの早さに驚くばかりです。 この一年を振り返り、自分がいかに「附帯条件に振り回されて」いたかということを痛感いたしま …