お寺からのお知らせ 住職つれづれ

教応寺 永代経法要

投稿日:

 教応寺 永代経法要

どなたでもお参りいただけます。一緒に仏教聞きましょう。

私たちの人生が「涙」と「ため息」だけで終わらぬよう、先人たちは「正しい教えを聞く場所」として教応寺を護ってきてくださいました。

 思い通りにならない人生が、放浪の旅から、かけがえのない確かな歩みとなるように。

4/26(土)

4/27(日)

両日ともに午後2時から

14:00 読経(約30分~40分)

14:45 法話(約40分×2席)

途中休憩あり 16:30頃終了予定

 バリアフリー エレベーター有

ご法話

難波別院 教務部主幹 

三浦央先生

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ
-,

執筆者:

関連記事

今月のことば 2019 年1 月 ホワイトボード

今月のことば 2019年1月

【今月のことば 2019年1月】   量や長さが問題となるのではなくて、 大事なことは方向が決まることなのです             宮城顗氏   ほんとうに命を、この人生をほん …

除夜の鐘ポスター

2018年 除夜の鐘と修正会のご案内

2017年 12月31日 午後11時30分頃より除夜の鐘をつきます。 2018年  1月1日 午前0時00分より本堂で修正会(しゅしょうえ)が勤まります。 修正会とは、新しい年をお迎えしてお勤めする法 …

今月のことば 2019 年6月 ホワイトボード

【今月のことば 2019年6月】

【今月のことば 2019年6月】   ここに立つ以外にない 池田勇諦氏   私たちの日ごろの生き方というのは、善いか悪いかという考えに立った生き方です。そういう生き方の私たちですか …

今月のことば 2019 年2 月 ホワイトボード

今月のことば 2019年2月

【今月のことば 2019年2月】   いかなる者も目覚めずにはおれんというのが人間だ。 それが、尊厳性なんだ                 和田稠氏   我々がこう集まってきて、 …

今月のことば 2018年6月 掲示板

2018年6月 今月のことば

今月のことば 2018年6月は、手塚治虫氏の『ブッダ』第9巻からです。 手塚治虫氏の『ブッダ』より   関連

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年8月のことば

【今月のことば 2025年8月】 

 因を知らないときには、

 感動ということがないのです。

          宮城顗氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年8月
8月1日(金) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
8月15日(金) 午前9時~  
盂蘭盆会 第一部    
8月15日(金) 午前11時~  
盂蘭盆会 第二部    
9月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会