お寺からのお知らせ 住職つれづれ

【今月のことば 2025年1月】

投稿日:2025年1月1日 更新日:

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 昨年の1月1日に起こりました能登半島地震、9月の集中豪雨、また様々な場所で予期せぬ災害等に被災されました皆さまに哀心よりお見舞い申し上げます。

 新しい年を迎え、「さあ、前を向いていきましょう」という雰囲気に包まれますが、お寺という場所は「いったん止まって振り返る場所だ」と教わりました。

 「自分の思い通りに生きていきたい」と誰もが望みますが、そんな「私の都合」と関係なく世界は回っています。

 次の瞬間何が起こるかわからない、今年どんな出来事に出遇うか全くわかりません。しかし、今、私は確かにここにいて、息をしています。このことひとつを実現するために、一体どれだけの条件が必要なのでしょうか。

 永遠にさかのぼることができるいのちの歴史、はかり知れない他のいのちの犠牲、数えきれない人々との出遇い…。

 「 自分にとって都合の良いことが大好きで、都合の悪いことが大嫌いという生き方をして」いるこの頭では到底考え尽くせない、はかり知れないはたらきによって、私の今があります。

  「自分の力のおよばない、私を支えてくれている本当に大切なことが何であるのか」

 見失い続ける私を、仏さまは静かにご覧になられています。

 

 

 

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ
-,

執筆者:

関連記事

no image

お問い合わせフォーム不具合について

ただ今、お問い合わせフォームからのご連絡が届かないようです。 下記のメールアドレスに直接お問い合わせください。 よろしくお願いいたします。 メールアドレス  kyououji.com@gmail.co …

【今月のことば 2024年3月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

【今月のことば 2024年3月】

【今月のことば 2024年3月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com 先月からの続きです。 「 人間として生きてゆくうえに一番深い喜び 、最大の喜びは何か」 それは、「自 …

【今月のことば 2022年3月】     東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺     kyououji.com

今月のことば 2022年3月

【今月のことば 2022年3月】 戦争が始まった。 ロシアもウクライナも共に多数の犠牲が出ているとの報道に心が痛む。 戦争は悪である。戦争には反対である。殺してはならぬ。殺さしめてはならぬ。 しかし、 …

教應寺 6月の活動について

教應寺 6月の行事予定について

教應寺6月の活動について 緊急事態宣言が解除されたことにより、各方面さまざまな活動が再開されてきております。   しかしながら、まだまだ先行きが不透明であり、感染を心配される声も多く聞かれま …

行事予定 2017年2月

2017年2月の行事予定

2月になりました。新しい年になってもう1か月たってしまいました。 特に「2月は逃げる」そうなので、1日1日を大切に歩みたいと思います。 今月も、男性会、女性会ともに通常通りです。 ご参加よろしくお願い …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年4月のことば

【今月のことば 2025年4月】 

  自己とは何だ

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年4月
4月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
4月20日(日) 午後2時~  
おみがきとおそうじ    
4月26日(土) 午前9時30分~  
幕張りと法要準備    
4月26日(土) 午後2時~  
教応寺 永代経    
4月27日(日) 午後2時~  
教応寺 永代経    
5月1日(木) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会