2024 盂蘭盆会案内
教応寺 お盆の法要
盂蘭盆会(うらぼんえ)
~亡き人を案ずる私が 亡き人から案じられている~
8月15日(木)
第1部 午前9時~
第2部 午前11時~
- 法要時間を、午前中の二部制にしました。暑さ対策です。
- 勤行30分と法話30分の約1時間です。
- どなたでもお参りしていただけます。どうぞお気軽に。
- 納骨堂は、いつも通り「8時~17時」いつでもお参りいただけます。
投稿日:
教応寺 お盆の法要
盂蘭盆会(うらぼんえ)
~亡き人を案ずる私が 亡き人から案じられている~
8月15日(木)
第1部 午前9時~
第2部 午前11時~
執筆者:tomohiro
関連記事
2017年 12月31日 午後11時30分頃より除夜の鐘をつきます。 2018年 1月1日 午前0時00分より本堂で修正会(しゅしょうえ)が勤まります。 修正会とは、新しい年をお迎えしてお勤めする法 …
【2022年 報恩講のご案内】 今年も、報恩講をお迎えするための準備に入らせていただきます。 法要は、住職ひとりでできるものではありません。いろいろな方のお力をいただかねば勤まりません。皆さまのご協 …