お寺からのお知らせ 行事報告
2024年 盂蘭盆会のご案内
2024 盂蘭盆会案内
教応寺 お盆の法要
盂蘭盆会(うらぼんえ)
~亡き人を案ずる私が 亡き人から案じられている~
8月15日(木)
第1部 午前9時~
第2部 午前11時~
- 法要時間を、午前中の二部制にしました。暑さ対策です。
- 勤行30分と法話30分の約1時間です。
- どなたでもお参りしていただけます。どうぞお気軽に。
- 納骨堂は、いつも通り「8時~17時」いつでもお参りいただけます。
関連
-お寺からのお知らせ, 行事報告
-お寺 行事予定
執筆者:tomohiro
関連記事
-
-
【今月のことば 2024年9月】
私は、自分で生まれようと思って生まれてきたのではなく、気がついたときには、すでに生まれていました。人生のスタート地点の記憶は全くありません。 でも、いつからかわかりませんが、途中から「私の人生、私のい …
-
-
2016年12月 おはよう!おあさじの会
山門から仰ぎ見る本堂 教應寺のひと月は、 毎月1日、朝6時、「おはよう!おあさじの会」で始まります。 12月は、6時前でこの暗さ。 ようこそお参りくださいました。 関連
-
-
【今月のことば 2023年8月】
藤川幸之助『命が命を生かす瞬間(とき)』東本願寺出版部 8月はお盆だ。 今は亡き大切な人を思い、手を合わせるご縁をいただく。 私たちの関係は、死によってどうなってしまうのだ …
-
-
2022年 除夜の鐘 中止のお知らせ
今年こそは!と、準備をして開催させていただく予定をしておりましたが、 ここにきて、大阪府の新型コロナウイルスの感染状況が、大変厳しい状況となってまいりました、 つきましては、再度協議させ …
-
-
今月のことば 2020年6月
真宗大谷派 教應寺 【今月のことば 2020年6月】 おかげさま 緊急事態宣言が解除されました。少し気が緩みそうになってしまいそうですが、ウイルスがゼロになったわけではないので、引き …