お寺からのお知らせ 住職つれづれ 未分類

【今月のことば 2024年7月】

投稿日:

【今月のことば 2024年7月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺  僕たちはとても身勝手で矛盾した生きものだ 森達也氏

レモンの木を育てている。毎年、アゲハ蝶が卵を産み、サナギから羽化する姿を見せてくれる。その一部始終に感動し「生命の神秘だ」とつぶやいた。

少し離れたところにあるモミジには、黄緑蛍光色の虫がよく出る。この虫に刺されると、まるで感電したかのような激痛が走る。一度刺されてからもうコリゴリで、毎年入念に薬を撒いて予防している。

どちらも「私」である。

その「私」の身だけでなく「身の回りのほとんど」「 たくさんの「いのち」の犠牲のうえに成り立っている」。

そのはたらきすべてに感謝しているだろうか。とんでもない。

「とても身勝手で矛盾した」自分を少しは顧みているだろうか。

「そんなこと言うてたら…」
「仕方ないじゃないか…」

と言い訳をして、考えたふり、見て見ぬふりをしてごまかして、口先だけで「あさましい自分だ」と言っている私がいる。

南無阿弥陀仏

【今月のことば 2024年7月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 僕たちはとても身勝手で矛盾した生きものだ 森達也氏 食べるための牛や豚や鶏だけじゃない。実験に使われる犬やサルやウサギやマウスだけでもない。僕ら人間は、膨大な数の生き物を殺しながら生きている。水を確保するためにダムを作る。土地を増やすために海を埋め立てる。どちらも膨大な数の魚や虫や小動物が犠牲になる。僕らはハエや蚊を殺す。ゴキブリやシロアリを駆除する。畑や田んぼでは大量に農薬を撒いて害虫を殺す。  虫たちが悪いわけじゃない。ただ彼らの存在が僕らにとって迷惑なだけだ。だから僕たちは虫を殺す。君はカブトムシを叩きつぶせるかい? 僕にはできない。でも、ゴキブリなら、丸めた新聞紙で叩きつぶすことができる。なぜだろう。不思議だね。いつのまにか僕らは、ハエや蚊やゴキブリは殺されて当たり前だと思ってしまっている。  前に書いた思考の停止、要するに麻痺だ。この麻痺がないと生活は維持できない。確かにそうだ。でも時には、この麻痺について、この矛盾について、少しくらいは考えた方がいい。   僕たちはとても身勝手で矛盾した生きものだ。それが良いか悪いかは別にして、とにかく君の身の回りのほとんどは、たくさんの「いのち」の犠牲のうえに成り立っている。 『いのちの食べかた』森達也氏

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ, 未分類

執筆者:

関連記事

【今月のことば 2024年12月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 この私という存在は 仏の願いのかかっている存在である 金子大栄氏

【今月のことば 2024年12月】

【今月のことば 2024年12月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺  今年も残すところあと一か月となりました。 毎年この時期になると、ソワソワと焦りを感じてまいります。 この一年自分はどういう過ごし …

教応寺 法灯の会 総会のお知らせ

教応寺 法灯の会 総会のお知らせ あのジメジメした季節が来る前に、このからっとした気持ちのいい風を存分に味わっておきたいものです。皆さまいかがお過ごしでしょうか。下記の通り、法灯の会の総会を開きたいと …

2月の法話会

法話会のご案内

2月の法話会 法話会 2月15日(木) 午後2時~3時 【内容】おつとめと法話(住職)  【持ち物】お念珠 どなたでも、ご参加いただけます。 真宗門徒は、いついかなる時も『正信偈』をお勤めし、阿弥陀さ …

今月のことば 2018年1 月 掲示板

2018年【今月のことば】について

除夜の鐘を撞いてくださった方にお渡ししている記念カード。(先着108名様) そこに書かれている【今月のことば】とは?   教應寺では、毎月1日・朝6時に、皆さんと一緒に朝のおつとめをして、ひ …

2025年永代経法要 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com 私たちの人生が「涙」と「ため息」だけで終わらぬよう、先人たちは「正しい教えを聞く場所」として教応寺を護ってきてくださいました。  思い通りにならない人生が、放浪の旅から、かけがえのない確かな歩みとなるように。4/26(土) 4/27(日) 両日ともに午後2時から14:00 読経(約30分~40分) 14:45 法話(約40分×2席) 途中休憩あり 16:30頃終了予定  バリアフリー エレベーター有

教応寺 永代経法要

2025年永代経法要 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com  教応寺 永代経法要 どなたでもお参りいただけます。一緒に仏教聞きましょう。 私たちの人生が「涙」と「ため息」だ …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年7月のことば

【今月のことば 2025年7月】 

 目の前の人を、
 
 ただの人と思うなよ

      高橋卯平氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年7月
7月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
7月18日(金) 午後1時30分~  
法灯の会 手芸教室    
8月1日(金) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
8月15日(金) 午後2時~  
盂蘭盆会