お寺からのお知らせ

おはよう!おあさじの会

投稿日:

明日は、朝6時から「おはよう!おあさじの会」です。

ちょっと早起きして、本堂で一緒に「読経」しましょう。

そのあと、住職から「プチ法話」があります。

朝の気持ちいい空気をいっぱい吸って、身も心も清々しくひと月をスタートしましょう。

どなたでもお参りいただけます。

どうぞ、お気軽に~。

-お寺からのお知らせ

執筆者:

関連記事

今月のことば 2021年5月 ホワイトボード

今月のことば 2021年5月

【今月のことば 2021年5月】 人間は根本において迷う存在である                    宮城顗氏     何もかもすべて受けとめ、生かされるままに今を生きる。 人 …

2024 永代経法要 案内4/27㈯ 4/28㈰ 両日ともに午後2時から

2024年 永代経法要

これからが、これまでを決める 永代経(えいたいきょう)とは、未来永劫、代々にわたって経典が読まれ仏教が伝わっていくことを願ってお勤めする法要です。 また、教応寺に永代祠堂経、永代供養をお納めくださった …

【今月のことば 2023年10月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

【今月のことば 2023年10月】

【今月のことば 2023年10月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com  「あの人、おかしいなあ」と、他人や世間を批判するのは、しょっちゅう。  でも、その眼を自分に向け …

2021年11月1日朝5時40分

今月のことば 2021年11月

【今月のことば 2021年11月】 入寺して間もなく、毎月の定例法話を始めました。 「親鸞聖人のご生涯を学びましょう」と意気込む私のつたない話を、当時の婦人会(現 法灯の会)の皆さまが優しいまなざしで …

2022年2月1日 おあさじ前

【今月のことば 2022年2月】

おあさじの前 星がきれいでした   【今月のことば 2022年2月】 オミクロン株の影響で、新型コロナウイルスに感染される方が急増しています。   今までにない事態が起こっている感 …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年5月のことば

【今月のことば 2025年5月】 

 花の香りは、
 その花のそばを立ち去って
 しばらくしてから
 気がつくことが多い。

          川本三郎氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年5月
5月1日(木) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
6月1日(日) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
6月13日(金) 午後2時~  
法灯の会(女性会) 総会    
7月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会