お寺からのお知らせ 住職つれづれ

【今月のことば 2024年4月】

投稿日:

【今月のことば 2024年4月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

自分が生きてきたこと、
死んでいくことに
意味を見出したい
雲井一久氏

ご門徒さんで、Iさんという方がいました。すい臓がんであることが発覚し、余命宣告をされました。「今から約一年です」と医者に言われて、最初のうちは、七転八倒されていました。しかし、もう免れないと知って、残された時間を思い残すことなく過ごそうと思われたのです。

 家族に迷惑をかけないように、身辺の整理と相続の手続きをされました。そして、旅行や自分の趣味、家族と充分過ごすこと等、いわゆる悔いのない終活をしていたのだとIさんはおっしゃいました。思い残すことがないようにリストを作って全部消すことができた。けれども、これで充分だと言えないとIさんは言うのです。はたから見れば完璧に終活をされたのです。しかし、「自分の問題が残った」と言われました。「余命を宣告されて、自分なりにやることはやってきたし、やれたのは嬉しい、しかし、それで満足なのだろうか。そう思うと不安でたまらなくなる。仏教はこの問題をどう解決するのですか」と。

Iさんの問いは、自分が生きてきたこと、死んでいくことに意味を見出したいということでした。いくら周りを固めても、残る問題がある。そのことをIさんは教えてくださいました。Iさんの問いは、日常の心ではなく、仏さまのこころ、仏さまからの問いかけではないかと思うのです。自分の死を前に身近な問題を整理される中で、これから何を宗としていくのか、確かな拠り所とは何かという問いかけが出てきたのです。
雲井一久氏
【今月のことば 2024年4月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

私たちは、生まれて、生きて、そして一人死んでいかねばなりません。

その人生にある「本当の願い」「究極の願い」とは何なのか。

それは、私の周りにあるのではなく、むしろ私の内面、私の心の奥底から湧き上がってくるものなのではないか。

また、その大問題を私に教えようとしてくれている人が、実は私の周りにたくさんいてくれているのではないか。

そんなことを思っている4月のはじまり。

今月末は、永代経です。ご門徒のみなさまとしっかりと準備をして、聞法に励みたいと思います。

【今月のことば 2024年4月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com
【今月のことば 2024年4月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ
-,

執筆者:

関連記事

【今月のことば 2022年9月】     東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺     kyououji.com

【今月のことば 2022年9月】

「旧統一教会」関連の報道やそれに対する発信が過熱している。 中には攻撃的なものや過激なもの、また論点がすり替えられているものも少なくない。そういうものに対して十分に注意を払うべきである。   …

【今月のことば 202410月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 目が覚めた仏さまの言葉を聞いたら 目が覚めるのです。 大峯顕氏

【今月のことば 2024年10月】

「仏教、浄土真宗は、何を目的にしているのか」ということを、非常に端的に語ってくださっています。 そう考えるといかに「仏教と似て非なるもの」が多いことかということを、自らに反省いたします。 内観の道が仏 …

【今月のことば 2023年3月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

【今月のことば 2023年3月】

本年2023年は、親鸞聖人がお生まれになられて850年、また浄土真宗が開かれて800年の記念の年になります。 私たちの御本山・東本願寺では、いよいよこの3月から慶讃法要がお勤まりになります。 &nbs …

2月の法話会

法話会のご案内

2月の法話会 法話会 2月15日(木) 午後2時~3時 【内容】おつとめと法話(住職)  【持ち物】お念珠 どなたでも、ご参加いただけます。 真宗門徒は、いついかなる時も『正信偈』をお勤めし、阿弥陀さ …

今月のことば 2020年12月 ホワイトボード

今月のことば 2020年12月

【今月のことば 2020年12月】   迷いの深さは 同時にいのちの深さであります。 佐野明弘氏   なんともなくうまくいっている時には感じませんが、どうにもならぬ悲しい出来事に出 …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年9月のことば

【今月のことば 2025年9月】 

 死んでからではなくて

 今ここにいただくもの

      カッツ・ツネ氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年9月
9月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
9月23日(火) 午後2時~  
秋季彼岸会    
10月1日(水) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会