お寺からのお知らせ 住職つれづれ

【今月のことば 2023年12月】

投稿日:

ダメな自分→イケてる自分。
迷っている自分→悟った自分。

今の自分は未完成。だから念仏して完成形を目指すんだというスタイルでは、念仏に遇えない。

お念仏を道具にしている限りお念仏に遇えないんです。」

今、すでに与えられているものに満足できないで、仏さまのお心さえ「手段」「道具」として使おうとする私がいる。

その生き方の悲しさを、「道具にしたとたん、そのものと出遇うということができない」ということばが教えてくれているように思います。

早いもので、今年も残すところあと一か月。 ああ、毎日の時間を大切にしないと、と思いながら、次に気が付いた時には、もう半月経っていたりするんだろうなあ。で、そこから焦りだして、結局バタバタと年を越す。あーヤダヤダ。今年こそは、前もって準備に取り掛かろう、と誓う12月1日。

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ
-,

執筆者:

関連記事

【今月のことば 202410月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 目が覚めた仏さまの言葉を聞いたら 目が覚めるのです。 大峯顕氏

【今月のことば 2024年10月】

「仏教、浄土真宗は、何を目的にしているのか」ということを、非常に端的に語ってくださっています。 そう考えるといかに「仏教と似て非なるもの」が多いことかということを、自らに反省いたします。 内観の道が仏 …

今月のことば 2018年11 月 ホワイトボード

2018年11月 今月のことば

自身の人生を通して「その「千手」とは、たとえば」と、表現される筆者。 「仏とは、仏像のことではなく、そのはたらきを仏という」と教えられます。   「もう顔も思い出せない無数の見知らぬ」はたら …

2019年2月11日 ジェシー逅盟 いのちを考える ~いのちはだれのものか~

いのちを考える~いのちはだれのものか~

いのちを考える~いのちはだれのものか~ 2月11日(月)午後2時~(午後3時30分頃 終了予定) 【内 容】 おつとめ(正信偈) ジェシーさんのおはなし 尺八の演奏 【場 所】 教應寺 本堂 【参加費 …

【今月のことば 2023年7月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

【今月のことば 2023年7月】

私たちは、日々生きているのですが、その毎日をどう感じているのかということは、人それぞれなのでしょう。 たとえば、同じものを見ても、人それぞれ思い描くことはバラバラですし、また、その時々の自分の心の状態 …

今月のことば 2020年12月 ホワイトボード

今月のことば 2020年12月

【今月のことば 2020年12月】   迷いの深さは 同時にいのちの深さであります。 佐野明弘氏   なんともなくうまくいっている時には感じませんが、どうにもならぬ悲しい出来事に出 …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年7月のことば

【今月のことば 2025年7月】 

 目の前の人を、
 
 ただの人と思うなよ

      高橋卯平氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年7月
7月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
7月18日(金) 午後1時30分~  
法灯の会 手芸教室    
8月1日(金) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
8月15日(金) 午後2時~  
盂蘭盆会