お寺からのお知らせ 住職つれづれ

【今月のことば 2023年7月】

投稿日:

【今月のことば 2023年7月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

私たちは、日々生きているのですが、その毎日をどう感じているのかということは、人それぞれなのでしょう。

たとえば、同じものを見ても、人それぞれ思い描くことはバラバラですし、また、その時々の自分の心の状態によってもいろいろです。

忙しかったり、焦っていたり、心に余裕がない時などは、どうしても目先のことしか考えられず、狭い視野になってしまいます。

だからこそ、本当はそんな時こそ、少しでも立ち止まる時間が必要なのでしょう。

私たち真宗門徒は、朝晩の正信偈のおつとめを欠かしません。そういう伝統をいただいております。

その時間こそがチャンスなのでしょう。

自分の目の前に広がっている光景の偉大さ、何気ないことだと思っていたことが、実は、天地始まって以来から届けられたものであった。そして「今、ここに私がいるということ」も例外ではなく、「ただごとではない」のだということを教えてくれている時間なのでしょう。

しかし、私の現実はというと…。目の前のことに精一杯で、あっという間にもう7月。

お粗末なものです。

【今月のことば 2023年7月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

 

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ
-,

執筆者:

関連記事

今月のことば 2021年8月 ホワイトボード

今月の言葉 2021年8月

【今月の言葉 2021年8月】 「お母さん」という自分の声にまでなった母を通して、 子どもは本当の母親に遇(あ)う 廣瀬杲氏   私が手を合わし、南無阿弥陀仏とお念仏を称える。 このこと成り …

【今月のことば 2023年11月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

【今月のことば 2023年11月】

【今月のことば 2023年11月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com 11月は、親鸞聖人のご命日です。 私たちの教応寺も、報恩講をお勤めして親鸞聖人をお迎えいたします。 …

【今月のことば 2025年1月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 「もし、空気がなかったらどうしよう?」 『仏教ハンドブック』東本願寺出版

【今月のことば 2025年1月】

【今月のことば 2025年1月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺   あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。  昨年の1月1日に起こりました能登半島地震、9月の集中豪雨、ま …

今月のことば 2019 年2 月 ホワイトボード

今月のことば 2019年2月

【今月のことば 2019年2月】   いかなる者も目覚めずにはおれんというのが人間だ。 それが、尊厳性なんだ                 和田稠氏   我々がこう集まってきて、 …

今月のことば 2021年4月 ホワイトボード

【今月のことば 2021年4月】

【今月のことば 2021年4月】 新型コロナウイルスの影響が収まる気配がない。 今までのいわゆるコロナ疲れとこれからに向けての不安が入り混じった生活が一年以上続いている。   しかし、このコ …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年1月のことば

【今月のことば 2025年1月】 

「もし、空気がなかったら
      
       どうしよう?」

『仏教ハンドブック』東本願寺出版

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年1月
1月1日(水) 午前0時~  
修正会(新年のおつとめ)    
2月1日(土) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会