お寺からのお知らせ 住職つれづれ

【今月のことば 2022年10月】

投稿日:

【今月のことば 2022年10月】

【今月のことば 2022年10月】     東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺     kyououji.com

 コロナウイルスは、いかに私が「自分が可愛い」という気持ちだけで生きているかということをまざまざと見せつけてくれました。

とっさに出てしまう自分を守る行動に、恥ずかしさや恐ろしさを感じます。

目の前の状況に瞬間的に反応して出てしまう「自分が可愛い」という心と、それと同時にそんな自分がこわいと思う心が出てきます。

しかし、どこからそんな心が出てくるのかよくわかりません。

宮城先生は「吹き上がってくる」と表現されています。

親鸞聖人は、「生まれてからの願い」の充実に力を注がれたのではなく、「生まれながらの願い」を信頼して生きられた方であります。

今月は「報恩講」をお勤めして、その親鸞聖人をお迎えさせていただきたいと思います。

【今月のことば 2022年10月】     東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺     kyououji.com 生活の事実と 命の事実のはざまから 吹き上がってくるものが、 宗教心というものです           宮城顗(みやぎしずか)氏(し)

2022-10-01 裏

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ
-,

執筆者:

関連記事

今月のことば 2020年4月  ホワイトボード

今月のことば 2020年4月

【今月のことば 2020年4月】 新型コロナウイルスの影響で、ピリピリした緊張感の中の毎日です。 この雰囲気に、心までもっていかれたくない。 トゲトゲしてくる気持ちで、他人を批判しても何もならない。 …

2019年2月11日 ジェシー逅盟 いのちを考える ~いのちはだれのものか~

いのちを考える~いのちはだれのものか~

いのちを考える~いのちはだれのものか~ 2月11日(月)午後2時~(午後3時30分頃 終了予定) 【内 容】 おつとめ(正信偈) ジェシーさんのおはなし 尺八の演奏 【場 所】 教應寺 本堂 【参加費 …

【今月のことば 2024年4月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

【今月のことば 2024年4月】

【今月のことば 2024年4月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com 私たちは、生まれて、生きて、そして一人死んでいかねばなりません。 その人生にある「本当の願い」「究極 …

【今月のことば 2022年6月】     東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺     kyououji.com

【今月のことば 2022年6月】

【今月の言葉 2022年6月】 先月は無事、永代経法要をお勤めすることができ、ホッとしています。 おそうじやおみがき、当日の幕張りなどの準備や受付、最後の後片付けまで様々な方にお力をいただきました。誠 …

本堂と山門を仰ぎ見るTOP画像

ウェブサイトのデザイン更新しました!

kyououji.com   長年にわたり、気になりつつもどうにもできなかったお寺のウェブサイト。 この度、信頼・尊敬する先輩にお願いしてリニューアルしていただきました。 自分で更新できる! …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年4月のことば

【今月のことば 2025年4月】 

  自己とは何だ

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年4月
4月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
4月20日(日) 午後2時~  
おみがきとおそうじ    
4月26日(土) 午前9時30分~  
幕張りと法要準備    
4月26日(土) 午後2時~  
教応寺 永代経    
4月27日(日) 午後2時~  
教応寺 永代経    
5月1日(木) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会