お寺からのお知らせ 住職つれづれ

2021年 除夜の鐘 中止のお知らせ

投稿日:2021年12月24日 更新日:

除夜の鐘中止のお知らせ

楽しみにしてくださっていた皆さま、誠に申し訳ございません。

 

2021年 除夜の鐘 中止のお知らせ

今年も残すところわずかになってまいりました。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。お変わりございませんでしょうか。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、教應寺の年末年始の行事につきまして下記の通り決めさせていただきました。

なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

  • 2021年 除夜の鐘 → 中止

いろいろと考慮、協議していただいた結果「もう一年だけ我慢しよう」ということになりました。

なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

  • 2022年 修正会(新年のおつとめ) → 11日 午前0

新年のおつとめは、例年通り1月1日の午前0時からお勤めいたします。

今回は寺族のみでお勤めいたします。

次回こそ皆さんと一緒にお勤めできるよう願っております。

 

  • 2022年 法灯の会 新年会 → 中止

教應寺は、元旦からいつでもお参りしていただけます。

 

仏さまの大きな御心にふれて、窮屈になりがちな心を開放し、心身ともに健やかに過ごしましょう。

納骨堂も、年末年始いつでもお参りいただけます。

 

2022年のカレンダーをまだお受け取りになられていない方は、本堂・納骨堂にありますのでご自由にお持ち帰りください。

2021年 除夜の鐘 中止のお知らせ

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ
-, ,

執筆者:

関連記事

教應寺7月8月の活動について

教應寺7月8月の活動について

教應寺7月8月の活動について   気温も湿度も一気にあがり本格的な梅雨になってまいりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、コロナウイルスへの対応につきましては 「新しい生活様式」 …

2024 盂蘭盆会案内

2024年 盂蘭盆会のご案内

2024 盂蘭盆会案内 教応寺 お盆の法要 盂蘭盆会(うらぼんえ) ~亡き人を案ずる私が 亡き人から案じられている~ 8月15日(木) 第1部  午前9時~ 第2部  午前11時~ 法要時間を、午前中 …

【今月のことば 2023年12月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

【今月のことば 2023年12月】

【今月のことば 2023年12月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com ダメな自分→イケてる自分。 迷っている自分→悟った自分。 今の自分は未完成。だから念仏して完成形を …

2016年12月 今月のことば

今月のことば 2016年12月

人間、何のために生きているのでしょうか。  17才 女性   先日、あるお寺で座談会に参加しました。 この17歳の女性の質問についていろいろな年代の人たちと考えました。 「17才っていうのは …

今月のことば 2019 年12月 ホワイトボード

【今月のことば 2019年12月】

【今月のことば 2019年12月】 今年も最後の月である。 きらきらとライトアップされたイルミネーションを背景に最高の笑顔を作る。 街行く人々はみんな幸せそうにニコニコ笑っている。 ように見える。 & …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年9月のことば

【今月のことば 2025年9月】 

 死んでからではなくて

 今ここにいただくもの

      カッツ・ツネ氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年9月
9月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
9月23日(火) 午後2時~  
秋季彼岸会    
10月1日(水) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会