お寺からのお知らせ 住職つれづれ

今月のことば 2021年12月

投稿日:

【今月のことば 2021年12月】

今月のことば 2021年12月

今年も残すところ、あとひと月となりました。時の流れの早さに驚くばかりです。

この一年を振り返り、自分がいかに「附帯条件に振り回されて」いたかということを痛感いたします。

 

「附帯条件」が本当の安らぎや幸福を与えてくれるものではないと教えられながらも、またしてもそれらを求め、迷い苦しんでいます。

それは、目の前にいてくれる人や与えられた環境を尊ぶ眼を失っている日々でありました。

 

慌ただしい年末ではありますが、一年の締めくくりだからこそ、今現に私となってあらわれている「尊厳なる生命」のはたらきに気付かせていただく日々でありたいと思います。

今月のことば 2021年12月

今月のことば 2021年12月

紅葉と親鸞聖人

大切な紅葉と親鸞聖人

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ
-,

執筆者:

関連記事

【今月のことば 2025年4月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 自己とは何だ

【今月のことば 2025年4月】

【今月のことば 2025年4月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 自己とは何だ 私たちは、様々な人の生き方と自分の人生を比べてしまいますが、私たちの人生は本来「多種多様」で「オンリーワン」なはずです …

2018除夜の鐘チラシ

2018年除夜の鐘 2019年修正会のご案内

2018年 12月31日 午後11時すぎより「除夜の鐘」をつきます。 2019年  1月1日 午前0時00分より本堂で「修正会(しゅしょうえ)」が勤まります。 「修正会」とは、新しい年をお迎えしてお勤 …

2020 除夜の鐘 中止のお知らせ 掲示

2020年 除夜の鐘 中止のお知らせ

2020年 除夜の鐘 中止のお知らせ 時の流れは早く、今年も残すところわずかになってまいりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。お変わりございませんでしょうか。 さて、新型コロナウイルス感染拡大防 …

教應寺 4月・5月の行事について

教應寺 4月・5月の行事について

教應寺 4月・5月の行事について   新型コロナウイルスの影響により、教應寺におきましては、以下の通り対応させていただきます。 なにとぞ、ご理解賜りますようお願い申し上げます。   …

2016年12月 おはよう!おあさじの会

2016年12月 おはよう!おあさじの会

山門から仰ぎ見る本堂 教應寺のひと月は、 毎月1日、朝6時、「おはよう!おあさじの会」で始まります。 12月は、6時前でこの暗さ。 ようこそお参りくださいました。   関連

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年8月のことば

【今月のことば 2025年8月】 

 因を知らないときには、

 感動ということがないのです。

          宮城顗氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年8月
8月1日(金) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
8月15日(金) 午前9時~  
盂蘭盆会 第一部    
8月15日(金) 午前11時~  
盂蘭盆会 第二部    
9月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会