お寺からのお知らせ

秋季彼岸会のご案内

投稿日:

秋季彼岸会のご案内

皆さまお変わりございませんでしょうか。

コロナ禍であろうがなかろうが、時間は同じスピードで過ぎていきます。

お彼岸をご縁に、大切な時をいただいていることに手を合わせたいと思います。

秋のお彼岸も法要を二部制にし、本堂に入っていただく人数を制限してお勤めさせていただきます。

 

新型コロナウイルス感染状況が非常に厳しい日々が続いております。

不安に思われる場合は、ご無理なさらないようにしてください。

合掌

 

923日(木)

 第1部 午後1時より

 第2部 午後3時より

 両座とも本堂でお勤めいたします。

  • 先着20名様まで本堂に座っていただけます。

〇 法要の時間を短縮いたします。

〇 同朋唱和(一緒にお勤め)はありません。

〇 本堂、納骨堂ともに窓を開けて、常時換気しながらお参りいたします。

〇 途中入堂、途中退出していただいても大丈夫です。

 

お参りの際は、マスクの着用、手指消毒にご協力をお願いいたします。

-お寺からのお知らせ
-,

執筆者:

関連記事

今月のことば 2018年6月 掲示板

2018年6月 今月のことば

今月のことば 2018年6月は、手塚治虫氏の『ブッダ』第9巻からです。 手塚治虫氏の『ブッダ』より   関連

2017年7月 おはよう!おあさじの会

2017年7月 おはよう!おあさじの会

7月が始まりました。 6時前は降っていなかったのに、正信偈をおつとめしている途中に 結構きつめの雨がサーっと降ってきました。 でも、皆さんが帰られる頃には、ピタッとやんでくれました。 でも、梅雨の時期 …

no image

【延期】盂蘭盆会 16日に延期します。

【延期】台風のため、盂蘭盆会 16日に延期します。   15日の盂蘭盆会の時間帯に、ちょうど台風7号が直撃しそうです。 つきましては、延期して、16日にお勤めさせていただきます。 &nbsp …

【今月のことば 2023年2月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺    kyououji.com

【今月のことば 2023年2月】

先日、久しぶりに履歴書を書く機会がありました。 大して書くこともないのですが、それでも書いているうちに自然と、自分の今までを振り返る気持ちになるものですね。   しかし、改めて考えてみてもや …

【今月のことば 2025年1月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 「もし、空気がなかったらどうしよう?」 『仏教ハンドブック』東本願寺出版

【今月のことば 2025年1月】

【今月のことば 2025年1月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺   あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。  昨年の1月1日に起こりました能登半島地震、9月の集中豪雨、ま …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年4月のことば

【今月のことば 2025年4月】 

  自己とは何だ

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年4月
4月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
4月20日(日) 午後2時~  
おみがきとおそうじ    
4月26日(土) 午前9時30分~  
幕張りと法要準備    
4月26日(土) 午後2時~  
教応寺 永代経    
4月27日(日) 午後2時~  
教応寺 永代経    
5月1日(木) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会