お寺からのお知らせ

秋季彼岸会のご案内

投稿日:

秋季彼岸会のご案内

皆さまお変わりございませんでしょうか。

コロナ禍であろうがなかろうが、時間は同じスピードで過ぎていきます。

お彼岸をご縁に、大切な時をいただいていることに手を合わせたいと思います。

秋のお彼岸も法要を二部制にし、本堂に入っていただく人数を制限してお勤めさせていただきます。

 

新型コロナウイルス感染状況が非常に厳しい日々が続いております。

不安に思われる場合は、ご無理なさらないようにしてください。

合掌

 

923日(木)

 第1部 午後1時より

 第2部 午後3時より

 両座とも本堂でお勤めいたします。

  • 先着20名様まで本堂に座っていただけます。

〇 法要の時間を短縮いたします。

〇 同朋唱和(一緒にお勤め)はありません。

〇 本堂、納骨堂ともに窓を開けて、常時換気しながらお参りいたします。

〇 途中入堂、途中退出していただいても大丈夫です。

 

お参りの際は、マスクの着用、手指消毒にご協力をお願いいたします。

-お寺からのお知らせ
-,

執筆者:

関連記事

教應寺 4月・5月の行事について

教應寺 4月・5月の行事について

教應寺 4月・5月の行事について   新型コロナウイルスの影響により、教應寺におきましては、以下の通り対応させていただきます。 なにとぞ、ご理解賜りますようお願い申し上げます。   …

6月を知らせてくれる アジサイ

変わらないもののありがたさ

毎年必ず、この時期に立派なあじさいをお供えくださるご門徒さんがおられます。   日々更新される感染状況と、それによって右往左往する私のこころ。 新型コロナウイルスの影響で、私たちの生活はすっ …

教應寺 6月の活動について

教應寺 6月の行事予定について

教應寺6月の活動について 緊急事態宣言が解除されたことにより、各方面さまざまな活動が再開されてきております。   しかしながら、まだまだ先行きが不透明であり、感染を心配される声も多く聞かれま …

今月のことば 2021年4月 ホワイトボード

【今月のことば 2021年4月】

【今月のことば 2021年4月】 新型コロナウイルスの影響が収まる気配がない。 今までのいわゆるコロナ疲れとこれからに向けての不安が入り混じった生活が一年以上続いている。   しかし、このコ …

今月のことば 2019 年12月 ホワイトボード

【今月のことば 2019年12月】

【今月のことば 2019年12月】 今年も最後の月である。 きらきらとライトアップされたイルミネーションを背景に最高の笑顔を作る。 街行く人々はみんな幸せそうにニコニコ笑っている。 ように見える。 & …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年11月のことば

【今月のことば 2025年11月】 

 要のくぎ一本が
 
 欠落していれば

 扇子が扇子にならない

  池田勇諦氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年11月
11月1日(土) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
11月16日(日) 午後2時~  
 おそうじとおみがき    
11月22日(土) 午後2時~  
教応寺 報恩講 昼座    
11月22日(土) 午後7時~  
教応寺 報恩講 夜座   
11月23日(日) 午後2時~  
教応寺 報恩講 昼座   
12月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会